Takao Onoさんの<050418180640.M0104352@flame.hirata.nuee.nagoya-u.ac.jp>から
>小野@名古屋大学 です. もう本題は終わっているような気もしますが....
>
><426125d2$0$975$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp>の記事において
>wacky@all.atさんは書きました。
>wacky> 繰り返しますが、*だから尋ねる*んでしょ。
>えっと, 「企業がメールアドレスの目的外使用を禁止しているかどうか
>が外部からは分からない」という前提だったということはいいんですね.
>
>つまり, 「オカシイと思うのは当然である」というのはとりあえず保留,
>と.

常識的には、少なくとも「禁止している会社は少なくなく、更に多くなる傾向
にある」くらいは言えるでしょう。

ここで問題となるのは「それでも個々の事例としては不確かなんだから文句
を言うな」と言えるのかどうか。ということでしょう。

>で, ここの問題としては「誰が」「誰に」「どんな権限で」尋ねて, そ
>の結果「どうするのか」が明確じゃないってのがあります. そこをクリ
>アしない限り「いちゃもん付ける」と同レベル.
># 個々人が勝手に, というのがダメなのは明らかだと思うので.

???
何で「ダメなのは明らか」なんですか?
具体的にお願いします。

#Ono氏も「疑うなかれ」主義者なんだろうか?


>wacky> #「社会」の「本音」というのも違和感ありますね。
>wacky> ##省略された主語は「(fjという)社会」なんでしょう?
>私としては「議論 (の結果)」が主語のつもりだったんですが, wacky さ
>んには違ったんですか.

#「議論の結果の本音」ってのも意味が分からないですけど…

あ?
私は「fjという社会がどちらを選択しても表面上は変わらない」の意です。

>会社というくくりにこだわってもこだわらなくっても, 議論は同じだと
>思うんだけどなぁ.

あ?
「一律」という括りじゃないんですか?
#やっぱ、主語がないとワカラン。


>wacky> まあ、上記の例では「オイラにかかわりのないこと」かもしれませんが、これ
>wacky> がたとえば「オイラの駐車場に誰かが勝手に停めてる」ような場合だったらど
>wacky> うですか?
>こちらには答える必要はないですよね.
># ここまでくると我田引水って感じもする.

そんなことは無いと思いますよ。
自分の利害にかかわりそう場合には「行動的になってもおかしくない」のであ
るなら、「誰かの利害にかかわるかもしれない」場合にも「行動的になっても
おかしくない」のではありませんか?

-- 
wacky