Re: アカウントは署名か?(Re:実名投稿は慣習法か?
KGK == Keiji KOSAKAさんの<d1h112$df4$2@film.rlss.okayama-u.ac.jp>から
>! "<4233b081$0$979$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp>" という記事で
>! Sun, 13 Mar 2005 12:16:38 +0900 頃に wacky さん は言ったとさ:
>
>> 神戸隆行さんの<opsni5cakpe5o5lm@news.media.kyoto-u.ac.jp>から
>
>>> 外側の識別性を利用して識別性を確保するのは簡単な方法だと言うことです。
>>> (別の記事で既に仮定の話としてその辺について書きましたので繰り返しませんが)
>>> 他の方法で識別性を確保するには相応の手間が掛かります。
>
>> その手間を負うのは誰か?
>> と考えれば、それは「ハンドルがぶつかった投稿者」なわけですから、それこ
>> そ*余計なお世話*なのでは?
>
>どっちが識別子として優れているかって問題と、それを理解した上でどのポリ
>シーを選択するかって問題をごっちゃにしないように。
実名の何処が*識別子として優れている*のでしょうか?
#ハンドルだと識別できないが実名なら識別できるってケースでも在るのか?
--
wacky@そもそも「選択するのは投稿者本人」でしょ
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735