Re: AIR the Movie
渋谷@家から です
上映期間が終わってしまう、ということでぴあで上演館をさがして
池袋シネサンシャイン6で今日の14:20からの回を観てきました。
『雲のむこう、約束の場所』は上映中に行きそびれてしまったので
DVDで(もうリリース済とは)鑑賞の予定だけど劇場版AIRはDVD買いません。
Miyakoshi Kazufumi wrote:
> ども、みやこしです。
> 「劇場版AIR」の先行鑑賞会に当選したので行ってきました。
> #なんか、既に今年の運を使い果たしたような気がしますが(^_^;
結果的に運を使い果たすことではなかったと他者が決め付けるのは
揚げ足取りになるでしょうか・・・
> ゲストに、プロデューサーの東氏、Keyの樋上氏と折戸氏(?)が来られてましたが
> (樋上氏はビジュアルアーツかな?)、挨拶されたのは東氏のみで、他お二人は
> 一言も話されなかったのがちょっと残念です。
TV版はまだしも劇場版は別作品だから・・・
という割り切り、納得の上でのことだったと推測します。
> 以下、一応改行。
>
> 30
> 29
> 28
> 27
> 26
> 25
> 24
> 23
> 22
> 21
> 20
> 19
> 18
> 17
> 16
> 15
> 14
> 13
> 12
> 11
> 10
> 9
> 8
> 7
> 6
> 5
> 4
> 3
> 2
> 1
> 0
>
> 何と言いますか、一言で言うと「出崎監督らしい」作品だなぁ、という感じです。
出崎監督の今までの作品を意識したことなかったのでgoogleのお世話になったところ
徒然不定記:AIR劇場版と出崎監督
http://www.fudsuki.jp/blog/archives/000522.html
> 少なくとも、今TVで放映されている
> 「AIR」とは全く異なる作品になっていると思います。
ゲームの内容に大いに満足している人(わたしを含めて)には
「観ない方がストレスを貯めたり時間を返せと言わないで済むよ」
という出来映えでした。
止め絵を多様していたのはそういう手法だからということで我慢します
霧島佳乃、遠野美凪がワンシーンだけ登場というのもあきらめます
往人さんが緑川光氏だったのはそれはうれしいことではあるけど
往人あーんど観鈴および神奈備と柳也のほれたはれたを言葉で表す
とどーのこーのというところは劇場版ではじめての流儀だったわけで
ここがわたしの趣味に合わないです。
--
mailto:shibuya@dd.iij4u.or.jp 渋谷伸浩
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735