他人を「犯罪者呼ばわり」して恥じぬ者が「ヤクザ呼ばわりされた」と激怒す
るの図。ですな。^^;

Shinji KONOさんの<3991081news.pl@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp>から
>そういう視点でfjで議論しているから琉大程度のブランドでも有効
>なのかも知れんが.... 

#いや、私らの世代の琉球大学なんてのは「偏差値30からの大学入試」だった
#からなぁ…。


>結局、なんのために議論しているのか、そのあたりに具体性がない
>と、「例え話の一人歩き」ぐらいで満足ってことになっちゃう。そ
>れも、fj の使い道だとは思うけどね。fj.news.usage みたいな使
>い方がどうして面白いのかは僕には良くわからないけど。

「たとえ話の一人歩き」を*させたい*のはKONO氏の側でしょう。
「ヤクザ」に激怒することで何かを誤魔化したいのはKONO氏の側でしょう。

wackyの側には「たとえ話スレッド」におけるメリットは何もなく、「攻撃」
に対して説明を繰り返しているだけです。
wackyが求めているのは「wackyに脅迫された。謝罪しろ」の取り下げか根拠の
提示のどちらかなんですから、ヤクザ云々は端論に過ぎません。

#で、それすらも最初の誤りを糊塗するための陽動に過ぎなかったりするし…


-- 
wacky@そして未だに説明も取り消しも出来ない