Re: Kill Bill Vol.1
古寺です。
EBATA Toshihiko さんwrote:
>
> 自動二輪免許を取って最初に買ったのはZZ-R250の一番上の兄貴のGPZ250Rでし
> た。え、そんなバイク知らない? ええ、ええ、どうせ、どうせ不人…(以下略)
あんまり入れ替わった気もしないここの読者層だと、普通に分かっちゃい
そうな... 私は、モーターショーデビュー時のカラーリングアンケートに
答えて、あわよくば1台当てたいと思ってましたよ。ヤマハのDOHC XS250
(アメリンカンじゃ無い方)がHY戦争の余波だかでコケて、ひゅんひゅんマ
ルチじゃないスタンダードな250で久々の最新設計って感じでしたから。
しかし私の周囲では、Z250FTからGPX250までの間に、何故か誰も買わな
かったという空白期間が(^^; たまたま購入周期に当たらなかったので
しょうが。
このエンジンを使ったメカニック講習に行ってきたバイク店の店員が、
常連捕まえては「開けてびっくり、市販エンジンとは思えなかった」
「2気筒でここまで性能出せるのも納得」と散々吹聴して、そのタイミン
グ的にもうGPXに切り替わっていたんで、そっちがパタパタっと売れてま
した(^^;
> From article <41FDA5F3.BE3B3FE9@cool.odn.ne.jp>
> by Masahiko_KODERA <" kodera_m"@cool.odn.ne.jp>
> > 自分もWOWOWで見ていて、250も塗色によってはこんなにグラマスクに
> > 見えるのか?(微妙ですが)と思ってたので、
> > <41fae488$0$974$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp>
> > を拝見して、ああやっぱ四発かと。けどやっぱり250なんですか。
>
> レンタルDVDで確認してみました。^^;
> フロント・ブレーキがシングル・ディスクだったので250だと思われます。
おお...
> ウェブでひっかかったのをみると、イエローにした「キル・ビル・モデル」な
> んぞを出していたみたいですね〜。明石の小学校の先生なら「川崎くん、いち
> びるのやめなさい」と言うところです。
神戸の新聞的には地元企業に経済欄を開けていたりするんですが、かなり
マジモードで紹介していた覚えが。実は前記事書きながら、どこかに話題
が残っていないか検索したのですけど、引っかかりませんでした。見た新
聞のサイトは記事を残していないし、新聞記事で見たような記憶のフレー
ズを使ったのがまずかったのかな?
> ちなみに日本ではZZ-R250ではありませんが、カワサキはスケバン刑事御用達
> でいちおヒロインに乗られているということでしょうか。斉藤由貴はGPz250、
> 南野陽子はGPZ400Rでした。
そっち方面の番組だと、キカイダーのKHが、好き系では最後に意識したと
ころでしょうか... 仮面ライダーがスズキから、いつの間にホンダとタイ
アップする間にOFF系外車とか変遷していたのは、子供連れてイベント展
示見に行ったおかげで知りました。いっときの、スタント都合でOFF車を
ON風に仕立てるというのがイマイチなじめなく、眼中外に置いていたので。
カワサキネタだと、マイアミバイスで四輪レーサー親子がGPZ600Rで、
立体駐車場でバトルっつーのが、DVDになってます。
> # 原作ではフラット・ツインっぽいバイクが出てきたような気がしますが、BM
> Wのなにかなのだろうか。
クランクケースからエキマニ生えてるとか、よく有るんですよね>画
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735