Re: 入場券で新幹線のホームに入れるの?
古寺です。
kuno@gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp さんwrote:
> > のリリース末尾に社の概要に触れられていまして、'78年9月だそうです。
>
> うーん。私は…ま、言わないでもいいや :-P
>
> > #まさかと思いますけど、'90年頃以降で移転していたりして、そんな話だっ
> > #たりしますか??
>
> いっとくけど私は八重洲ブックセンターって今の建物しか知りません
> よ。その前っていうのがあるの。
いや、書泉や三省堂がリニューアルする切っ掛けを作った大型店舗で、'80前後
のオープンだとは覚えていて...久野さんは私のアホさ加減に多少イロ付けて実
年齢の見当はだいたい付けられてるはずなのに「そんな頃から有ったのか」とい
う風に取れましたんで。
ひょっとしてひょっとして、「東京駅南口問題」故にある時期まで眼中になく、
最近になってリニューアルか(私の知らない)移転かで「グランドオープン」(?)
でもやって、そこから御存知なのかなぁ...とか。なんか良く分からないけど失
礼な推測をしたようです。
#公式サイトを見た感じ場所は一緒で、地下街に出店を出した程度に見えます。
##で、便利に使った(丸の内〜八重洲間で歩きまくった)'80年代前半でバス
##110円均一だったのだろうか...よく思い出せない。
##原体験の、子供15円のちに20円(電車初乗りやバスが大人40円に)あたり
##はよく覚えてるんですけどね。その後のインフレが凄かった...
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735