いいじまです。fj.soc.law は切ります。

> > >流れて人が死ぬ死なんと云う時も電流で決まるらしい。
> > というのは,いいじまさんが書いている通り,心臓が停まるかどうかは電流
> > 値が鍵なので,
> >       「電圧が低くても感電死することがあるから注意するように」
> > という意味で一時期騒がれた話ですから,電力が云々というのはハズレ.
> 
> 心臓が止まるかどうかは、最終的には抵抗としての特性で決まるん
> じゃないの?

人体は、単純な抵抗ではなくて、内臓という導体を皮膚という絶縁体でくるんで
ある、とモデル化すべきです。

心臓の抵抗値はほぼ一定です。感電したときにどれだけの電流が流れるかは、
人体を外部から絶縁している皮膚の抵抗値がキーです。

つまり、感電死というのは、単に抵抗を電流が通ったというのではなく、電解
コンデンサーの絶縁破壊にたとえたほうがいいのではないでしょうか。


皮膚の抵抗値は乾燥時で数十 MΩ のオーダーですが、全身水浸しだと数 kΩ に
まで下がります。

たしか 20mA で人は即死しますから、100V は危ない。200V はもっと危ない。



> 交流と直流で違うんですか?

交流は心パルスの波形を乱すので、直流よりはるかに危険です。

========================================================================
飯嶋 浩光 / でるもんた・いいじま   http://www.ht.sakura.ne.jp/~delmonta/
IIJIMA Hiromitsu, aka Delmonta           mailto:delmonta@ht.sakura.ne.jp

───【宣伝/ADVERTISEMENT】──────────────────────
fj.os.ms-windows 新設の可否を問う投票採決(CFV)中です。
※投票期限は 8/15 です。詳しくは fj.news.group.comp へ。※
────────────────────────────────────