KGK == Keiji KOSAKAさんの<ccojr7$rnr$1@film.rlss.okayama-u.ac.jp>から
>>> いいえ。
>>> 「被害に起因する迷惑」というのは「迷惑」の一種であって、(辞書通りの意
>>> 味での)「被害」の一種ではありません。
>>> 「被害」の一種であるのは、例えば、「迷惑を誘発した被害」とかですね。
>
>> それって、今の今まで「wackyが必死になってKGK氏に対して行ってきた説明そ
>> のもの」なんですけど?
>
>どこでそんな説明したんでしょう? 見た覚えが全然ないですが。


Message-ID: <40734f9a$0$19843$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp>
http://www.google.co.jp/groups?selm=40734f9a%240%2419843%2444c9b20d%40news2.asahi-net.or.jp&oe=ISO-2022-JP&output=gplain
>> #念の為。
>> #「被害」が「被害(が原因となった迷惑)」を指すことは何度も何度も定義し
>> #説明した通り。
>
>私は、もちろん、常に辞書通りの意味で使ってます。

そ〜ゆ〜、意固地な態度では議論になりませんよ。
定義の存在は既に認めているはず、「気に入らないから認めない」のはKGK氏
の感情の問題に過ぎません。
http://www.google.co.jp/groups?selm=40734f9a%240%2419843%2444c9b20d%40news2.asahi-net.or.jp&oe=ISO-2022-JP&output=gplain


Message-ID: <3f9fc8e2$0$19835$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp>
http://www.google.co.jp/groups?selm=3f9fc8e2%240%2419835%2444c9b20d%40news2.asahi-net.or.jp&oe=ISO-2022-JP&output=gplain
取り敢えず、私は
・「被害」を生ずるような状況まで含まれる場合を「広義の迷惑」
・「被害」を生ずるような状況まで含まれない場合を「狭義の迷惑」
と考え区別することにしています。
http://www.google.co.jp/groups?selm=3f9fc8e2%240%2419835%2444c9b20d%40news2.asahi-net.or.jp&oe=ISO-2022-JP&output=gplain


Message-ID: <3fa6489d$0$19833$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp>
http://www.google.co.jp/groups?selm=3fa6489d%240%2419833%2444c9b20d%40news2.asahi-net.or.jp&oe=ISO-2022-JP&output=gplain
>> #やっぱり、広義・狭義を都合良く切替ているみたいですね。
>
>wacky氏の言うところの「広義・狭義」が特殊なだけでは?
 
>その「迷惑」に、「被害inducedな迷惑」と「そうでない迷惑」があるってだ
>けの話。

それを「広義・狭義」と呼び別けているだけの話ですよ。^^;
「別ける必要を認めない。「被害inducedな迷惑」同様の待遇を「そうでない
迷惑」にも与えろ」と主張するのであればその根拠を提示した上で論理的に説
明してください。
http://www.google.co.jp/groups?selm=3fa6489d%240%2419833%2444c9b20d%40news2.asahi-net.or.jp&oe=ISO-2022-JP&output=gplain


後は自力で調べること。


>>>> しかし、常識的には「たかが迷惑よりも被害の方
>>>> が重大事」であるので、通常は「被害に起因する迷惑」ってのは全部ひっくる
>>>> めて単に「迷惑」と呼ばれることが多いわけです。
>>> 
>>> それをwacky氏は「被害」と定義してたわけですね?
>
>> いいえ。
>> 正に「「被害に起因する迷惑」というのは「迷惑」の一種であって、「(辞書
>> 通りの意味での)被害」の一種ではありません。「被害」の一種であるのは、
>> 例えば、「迷惑を誘発した被害」とかです」という定義をしていたわけです。
>
>そういう説明どっかにありました?

上記のようにそれ自体がテーマになるほどやっておりますね。

>「被害に起因する迷惑」を「被害」と省略するのは日本語としておかしいとい
>う私の主張にさんざん反論してたのは何故でしょう?

これも散々指摘した繰り返しですが「迷惑の話をしている」という前提を身勝
手に取り払った上での主張だから。

うどん屋に入って「きつね」と言えば*きつね*うどんが、「うどん」と言えば
*素*うどんが出てくるってのは普通の話。ここで「その場がうどん屋である」
という前提を無視して「きつねは動物に決まってる」と駄々を捏ねているのが
KGK氏ですね。


>> であって、なおかつ、ついこの間までKGK氏が*反論として主張していた*よう
>> に、その現象には「迷惑を誘発した被害」であるという側面も確かに存在する
>> わけです。「(辞書通りの意味での)被害」と「迷惑」という二つのカテゴリが
>> ね。

>つまり、「被害に起因する迷惑」が二つのカテゴリーに属するんじゃなくって、
>ある行為の問題点として「被害に起因する迷惑」と「迷惑を誘発した被害」の
>両方があるって話。

別の表現をしたからって元の表現の内容を否定したことになりません。表現が
異なろうが述べている内容が同じなら、つまり「同じ」です。
だから、そのまんま「その現象は「被害に起因する迷惑の問題」というカテゴ
リと「迷惑を誘発した被害の問題」というカテゴリの2つのカテゴリに属す
る」と言えるわけです。

>っつうわけで、
>
><406e4b9f$1$19834$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp>:
>| 「被害に起因する迷惑」といったものは当然ながら「被害」と「迷惑」という
>| 二つのカテゴリに属します。
>
>というのは誤り。
>ってとこまでは理解できました?

なんでそれが「誤りの証明」なんだろう?
#「俺様の表現と違う」と何でも誤りなのか?
#私には「同じことを違う表現で言っている」ようにしか見えんが?

-- 
wacky