Re: 観て下さい!グランセイザー 第40話
From article <xcTHc.109$jJ4.97@news-virt.s-kddi1.home.ne.jp>
by "Red Lantis" <redlantis@yahoo.co.jp>
> 講談社の「仮面ライダー」第1号&2号が出ました。
> 珍しいスチールが多くて、いいですね。
> 昔懐かしい、ライダーの透視解剖図まである。
昭和のシリーズは本気で見ていたのはぶいすりゃ〜ぐらいなので、各シリーズ
1冊なのでどうしようかと思っていたのですが、これは買ってみようかな。
> 上から見ていくと、超小型原子炉と、エネルギータンクが股間に・・・(爆)。
> やはりライダーの急所も、人間と同じ・・・(違)。
げ、原子炉。冷却水が漏れたりはしないのか。(まっ)
> ゴキブリ並みにしぶといロギア君。
最終話で地球から脱出する宇宙戦艦の艦橋にシルエットが映るとか。
> 国防省から召喚され、スーツ姿で出かける未加ちゃんと博士。
いつものむかしの鶴瓶調よりはいいんではないかと。
> 「あのスットコドッコイが!手がかりも無しにどうするつもりだ!」
イマドキ、ジャスミン以外にスットコドッコイなどという表現を使うヒトがい
ようとは。
> ・・・なんで先生が水晶板を引っ張り出してきたんだろう?
> ひょっとして、フェイクか?
せんせと御園木の様子からはなんとなくそんなかんじです。来週は「敵をあざ
むくにはまず味方から」という定番のせりふか。
> ロギアが指した崖の上には、金属の柱が立てられ、ギグファイターに引っ立てられ
> てきた未加ちゃんが、鎖で縛り付けられていた。
>
> 懐かしい、ショッカーの手口。
ライダーの方は平成シリーズではあまり似合わなくなってますからな。戦闘員
もいないし。(サイコロ下っぱ以外は)
> 出席率が一番低い、セイザー・タウロン登場!!
水のトライブとの合併話でいろいろあるからか。
> ダイロギアンのリアルグレートモデル(ソフビ版)に、ガンプラのMGゲルググを
> 仕込んで、可動モデルに改造した人がいて、けっこうカッコよかったです。
> でもあのソフビ、顔がテレビ版と違うんだよね。
GIジョーの在庫の流用だから…、んなわけはない。
> 「ステルス・シールド!」
> ロギアはベルゼウスとの取引で手に入れた新装備を使い、姿を消した。
某サンライズものではステルス・マントてなのもありました。消え方の効果が
クローキング・デバイスそのまんま。
> 「これじゃ、防ぎようが無いぞ!」
> 「ダイ・ファイヤー!!」
> タリアスは、闇雲に火炎で掃射!
> あの間合いで当たるほど、ダイロギアンはトロくない。
見えない敵にはほれ、ペンキ攻撃。
> 「早速、ステルス・シールドをエンタープライズに取り付けるぞ」
> 「船長、条約違反では?」
> 「な〜に、アルジェロン条約が締結されるのは、あと100年は先だよ」
将来出世した新米士官にばらされます。
--
恵畑俊彦 Shields up, photon torpedo armed,
ebata@nippon.email.ne.jp FZS1000 standing by!
======================== == http://www.ne.jp/asahi/ebata/tos/ ==
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735