Re: やっぱり欲しい!サンニッパ - 再び -
大崎です。
In article <cas8fk$61v$1@nwall1.odn.ne.jp> at Thu, 17 Jun 2004 23:05:39 +0900, Haraguti Masaya wrote:
>こんばんは、原口です。
こんにちは。
>最近、EF35-350mmF3.5-5.6を手放して、Tokina 300mmF2.8AF(初期型)を入手
>しました。
>前者を手放すことにしたのは、私が使うときにはほとんどテレ端が多い、とい
>うことと、期待してたより、かなり描写が甘かった、ということで、んじゃ、
>300mmの単焦点の方がいいじゃん、と、買い換えることにしたわけです。
舞台撮影だと移動しながら撮影することが簡単ではないのかしら?。
すると、瞬時に画角を変化できる高倍率ズームは便利に思いますよね。
でも、見る人が見ると、納得できない画質、ってあるでしょうね。頻繁に
撮影する画角が望遠側ならば、300mm単焦点にスイッチするのもありでしょうね。
>当初はEF300mmF4IS に買い換えるつもりでいたんですが、それと同等以下の金
>額でサンニッパ、しかも割と評判がよいTokinaの出物(もちろん中古)があっ
>たので購入いたしました。
レンズメーカー製レンズの中古ってほんとに安いですよね。
逆に注意してください。レンズメーカー製レンズを新品で買って
あとで売りたい時、あまり良い値段では売れませんよ。
>年に1-2回は舞台を写す、ISといったって被写体の動きを止めることができる
>訳じゃない、
そうなんですよ。IS使っても、被写体ブレを止めることはできないんですよね。
被写体ブレを止めるには、速いシャッターを切る必要があります。
>定価ベースだと断然高いのに、中古だとほとんど同じ値段でお得
>感が高い、などの理由を付けて(こういう理由付けはみなさんもお得意ですよ
>ねぇたぶん、いやきっと!)、持ち歩くには不便と思いつつもサンニッパにし
>ました。
そういう点では、300mmF4.0より明るい300mmF2.8は原口さんの撮影スタイルにマッチ
しているかもしれません。
># やっぱり、首から3kgぶら下げると重いです。
でも、やはり単焦点レンズ、ズームのように画角を瞬時に切り替えることは
できません。ここはEF200mmF1.8Lも買って、カメラ2台体制で臨むのは
いかがでせうか?ヽ( ´ー`)ノ 300mmF2.8と200mmF1.8を装着した2台の
カメラを首から下げると、さらに首を鍛えることができましょう(^^;
--
Webページ見にきてねヾ(^v^)k↓
http://eng-oil.hp.infoseek.co.jp/
http://ohsaki.hp.infoseek.co.jp/
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735