Re: 黄色ナンバーの NS-1
古寺です。
EBATA Toshihiko さんwrote:
>
> やっぱりハーフ・カウルはええの〜、とか言ってみたり。:)
中古しか買えないものの、二輪オンリーな生活だったので車検付きから選ん
だ'87年春の購入の際、迷ったのがGPz400Fと、水冷XJ400ZS。状態的
にはXJの方がヨサゲに見えたのですが、人気(年式)のせいかGPzの方が
15万ほど高く、個人的にもXJとFZの間で希少だったハーフカウルE(だっ
け?)ならともかく、ハンドル付きのビキニカウルってなぁ...つぅのと
デザインでGPzにしてしまいました。
あの時、XJだったら先の買い替えタイミングもアレコレ変わったろうなと
振り替える今日この頃です。
#GPzは1年も経過した途端に、あっちこっち要高額修理(15年以上を経
#て今、Golf9年目の車検でオイルリークやら点火電装関係の寿命的な門
#題で悩まされてますが。そのGPzは'87年で初回車検だったはずの後期
#型なのに、実は族車仕様を自分でノーマル戻し作業して売却されたもの
#と後年判明(当人がバイク屋に就職してきた...笑い話になってしまい
#ましたが)。ケーブルが引っ張られて取付部のシールが痛んでいたりで、
#あちこちやられたという。で、仕事にも慣れた'88年には新車のローン
#を組んでいるんですが、ここで買い替えタイミングの位相がずれている
#と、'89FZR250から維持費を削りだし、次がR1-Zの2型(シートまと
#も+ラジアル)で、カミさんが免許取ってセル付きの250って言いだす
#まで来てたろうなーと。
##根拠:いずれも実際は1年早い買い替えをしていて、その際文句が有っ
##た部分(250的な手抜きというか)が見事に直っていたハズだから(^^;
> From article <40A2197E.C068A4EA@sp8sun.spring8.or.jp>
> by Masahiko_KODERA <kodera@sp8sun.spring8.or.jp>
>
> > いっとき、まさしくFZな車種が400に復活してたような気と、
>
> FZ400/FZ600だと思います。復刻じゃなくて復活でしょうか。
ヤマハ的に600は国内リリースしないで済んじゃったりしてます?
レース情報以外メーカーサイトにアクセスしなくなって久しいんですが、
やはり有りましたよね。その時は、わざわざ様式的(?)に色々な部分を
旧態に戻すような車両ではないなと思った記憶でした。ゼファー的に戻
し一辺倒ではないと承知(ある時点の様式で現代に本気で作った感じ?)
ですけど、XJSはかなり早期から並びたっているなという記憶も有りで。
そっちだけ残っているのは、当然売れ行きなんですよね。
> > ショップに750かリッターくらすで今どきっぽいFZらしきが有るのを見たよ
> > うな記憶は有るのですけど。
>
> FZS1000ですよね。ライト回りだけはYZF-R1っぽいが全体はFZの流れ。
> 名前もちゃんと上記のFZと同じくFazerを継承しています。
> 600はほとんど同構成のFZS600でしたが、'04モデルのFZ-6Sはイマドキの排気
> 管がテールカウルから出てアルミダイキャスト・フレームのになってしまいま
> した。
'04というのにピンと来てgoogleで検索してみたら、GOO Bikeという
サイトで写真を見る事が出来ました。気のせいかもしれませんけど、TDM
850と似た印象が有りませんかね? あれも、750などの排気量での一律
な切れ目に拘らなければ、2気筒でも色々出来る...と、ヤマハが色々技
術と作り方(方法論)を見せてくれてた頃の記憶なのですが。ロードでは
輸出用もある程度4気筒に絞られちゃったのか...
#あとから「ドカやん」と思えるようなエスカレートバージョンを他社に
#出されて、また似たような埋没をするのか...とも思った記憶もあるなぁ。
あとFZSでふと思い出して、いつぞやのスレッドで引合いに出した「ディ
バージョン」を、これも検索で再確認してみたり(^^; ヤマハも再び空
冷4気筒を出すけど、ジェネシスからは戻れないてな拘り(?)の有った車
で。ネモケンさんに後記で、レプリカ時代前期に一般道での実用性を最
後まで守っていたヤマハが元の路線に戻るのは歓迎だが、他社の復刻車
種のように空冷にする必然は無いだろう(技術的に前進しなさいよ)みた
いなエールを送られていた車で(まるっきり記憶)。たしか商品名の影で
FZSという型式を最初に使っていたと思ったんですけど、FZSでは上記
> FZ400/FZ600だと思います。復刻じゃなくて復活でしょうか。
のハーフカウル版らしきしか引っかからないので思い違いかもしれません。
逸しまくってますが、原付二種は市場から選べないけど登録出来るのは
まだいいんでは?の件からツラツラと、選択肢が希望と離れる方向で絞
られていく愚痴がとめどない感じでして。
いやほんと、250の維持がやっとレベル(細く長くを指向していたら、
極細になってしまった;_;)だと、どこかで更新時期を迎えても、随分
値上がりした(けど触媒付いて残ったのは有難い)ZZ-R250同士の代替
しか、指向する中での選択肢が(新車に関して)無いという。10年経っ
て本質的にはどこも変わってないっつーのもある意味凄いんですよね。
自分のジャンルの切り方に問題あるのかもしれませんが(同排気量の
4気筒が同ジャンルには思えない^^;)。
#あっ、02末(03モデルか)のままだけど、VTRは入るなぁ。
> ロードレース関係の雑誌しかバイク雑誌を定期的に買わなくなって久しいので
私の場合、これすらWebでいいと思ってしまったのが運のツキ(違う^^;)
ですね。R/C誌の解説も、なんか淡白に感じた時期が有って、レース記事
という動機の惰性が切れたのが'96年後半くらい。一方の先々どういうの
乗っていこうとか、ツーリング情報とか、ライディングそのものへの興味
とかが、1000km/年程度のテイタラクから紙媒体を必要としなくなった
というか。
#いえ、ライディングに関しては、この程度の距離/割ける時間の中では
#そこ時点まで知った基本のひたすら繰り返しのツモリでやっていて、
#本人だけは疎かになったつもりは無いのですが。
##かなり情けないレベルの維持で精いっぱいともいう...
> すが、たまに本屋でぱらぱら見るかぎりスクーターの記事もそこそこあるみた
> いです。なんかスクーターの専門誌もあるみたい。ただおっちゃん雑誌(大判
> の昔からあるアレとかアレとか)はロードスポーツしか載ってませんね。
うーん、以前の流れと別にスクータージャンルがひとつ生じている感じな
んですかね。従来バイク雑誌も'96くらいまでの段階で250スクーターと
か出てくれば普通に誌面は割いていましたし。それはそのままで(盛り上
がってる)スクータージャンルはその媒体が有ると...
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735