#昨年の記事へのフォロー。

Junn Ohta wrote:
> 米国ではジュウシチネンゼミの大発生の年になると新聞
> などにセミの食べ方が掲載されたりするそうです。
> 「たとえばウースターソースに少なくとも一時間漬け、
>   卵をつけ小麦粉またはパン粉をまぶして揚げて、醤油
>   かカクテルソースを付けて食べる。セミをアルミホイ
>   ルで包み、二二五℃のオーブンで一〇〜一五分ロース
>   トし、粗く砕いてナッツの代わりにパンやアイスクリ
>   ームに入れる。セミをニンニク、ショウガ、野菜の小
>   片と一緒に油で炒めるなどがある。セミの味はカシュ
>   ーナッツに似ているといわれている」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040426-00000506-yom-int
によると、米国北東部では今年が17年ゼミの当たり年らしいです。
で、レストランでは、羽化したての軟らかいセミをソフトシェル・
クラブ(脱皮ガニ)のように揚げる「伝統の」セミ料理を、期間限定で
ご提供だそうで。

〜〜 ◯ 〜〜〜〜〜  ・ .・. 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
\\        ・ . ・.  佐脇貴幸
 \☆  /\/\      .  fi_sawaki@yahoo.co.jp
    / /  \ 
※※ /      \ ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄