Re: 皆の力で明るいNetNewsを築きましょう
頼光さんの<bmjaln$evm$1@bgsv5648.tk.mesh.ad.jp>から
>In article <3f8abf40_7@127.0.0.1>, Yamamoto.Da wrote:
>>我が国は,言論の自由を保証された国家です.
>
> そんな話は当たり前のことですが、以降の記述を見ると、
>「言論の自由」という言葉の意味を理解できていないようです
>ね。
>
> 修業が足りません。
ということにしたいのですね。
治療が足りません。
>
>>気に入らない投稿者の記事を,廃絶しようとする行為は,国民世論が
>>許さないばかりか一般常識においても許されるものではありません.
>>私としても,このような行為には今後断固として反対し対決していきます.
>
> 「気に入らない投稿者の記事を,廃絶しようとする行為」が
>本当にあるのなら、それは許されるものではないでしょう。し
>かし、そんな事例など、最近は見聞しません。何か妄想に取り
>付かれているようですね。
>
> 修業が足りません。
ということにしたいのですね。
治療が足りません。
>
>>読者諸君も,自分はボランティアをしてやっているんだ,だから俺の
>>言うことを聞け,などの行為には,今後も,断固として反対していきましょう.
>
> 「自分はボランティアをしてやっているんだ,だから俺の言
>うことを聞け」などという発言など、見たことも聞いたことも
>ありません。何か妄想に取り付かれているようですね。
>
> 修業が足りません。
ということにしたいのですね。
治療が足りません。
>
>>NetNewsは,万人に公平であるべきです.
>
> そんなべきなどありません。もっとも、実態として機会平等
>は実現されていると思いますが。
> いずれにせよ、なにかトチ狂っているようですね。
>
> 修業が足りません。
ということにしたいのですね。
治療が足りません。
>
>>そこは万人の意見や考えは,すべて公平に扱われるべきです.
>
> そんなべきなどありません。
> 馬鹿は馬鹿にされ、狂った発言は狂った発言として扱われる
>ことが、「べき論」としてならばあるでしょうけれど。ちなみ
>にその状態は、実態としてあると言える程度には、達成されて
>いるように私には見えます。
> いずれにせよ、なにかトチ狂っているようですね。
>
> 修業が足りません。
ということにしたいのですね。
治療が足りません。
>
>>NetNewsは,一部の人物により,言論の自由が封じ込められるような
>>ものであってはならないのです.
>
> 「一部の人物により,言論の自由が封じ込められる」ような
>事例など、そんな試みが為されたということすら、全く見た
>ことも聞いたこともありません。
> なにかトチ狂っているようですね。
>
> 修業が足りません。
>
ということにしたいのですね。
治療が足りません。
>--
>頼光 mailto:raikou@mug.biglobe.ne.jp
>関心・専門分野:
> 宗教学、歴史学、社会学、情報工学
ということにしたいのですね。
治療が足りません。
--
alien
関心・専門分野:
ジョーク、茶々、罵倒
尊敬する人:
厨子先生、頼光先生、M_SHIRAISHI先生、河野助教授、三代目山本兌先生
キャンペーン:
news:japan.binaries.pictures.erotica
news:japan.binaries.pictures.erotica.lolita
news:japan.binaries.pictures.erotica.loose-socks
news:japan.binaries.pictures.erotica.shota
猥褻グループ撲滅キャンペーン
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735