KGK == Keiji KOSAKAさんの<beomkr$s1u$2@film.rlss.okayama-u.ac.jp>から
>! "<3f0703f7$0$267$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp>" という記事で
>!     Sun, 06 Jul 2003 02:00:45 +0900 頃に wacky  さん は言ったとさ:
>
>> KGK == Keiji KOSAKAさんの<be6ci4$q3a$2@film.rlss.okayama-u.ac.jp>から
>>>>> ・「煙が漏れるような喫煙所を作った」ってのは管理行為だから、
>>>>> 管理者の責任。
>>>>> ・「煙が漏れるような喫煙所で喫煙した」ってのは喫煙行動だから、
>>>>> 喫煙者の責任。
>>>>> 
>>>>> 違う?
>>> 
>>>> 管理者と一利用者の権限と責任の格差を考えればちょっと違うでしょう。
>>> 
>>> 何でそこで比較する必要があるの?
>
>> そりゃ、実際に「権限と責任に格差がある」からでしょ。
>
>格差があるからといって比較しなきゃいけないわけじゃないよね?

「比較」で何が言いたいのか良くワカランけど、格差があるのは事実でしょ。
#大体が「比較して同じ」と主張してるのはKGK氏じゃないの。

>独立した責任は比較する必要などなく、独立して追及すればいいでしょ?

だから、その責任に格差があると言っているわけ。
#管理者の責任の裏返しをそのまま喫煙者に当て嵌められるわけではない。


>>> ・迷惑が生じそうなことを知ってて当然なのに知らずに行動した。
>>> なら、いわば「過失」なわけ。
>>> ・迷惑が生じそうなことを知ってたけどそれでもかまわないと行動した。
>>> だと、いわば「未必の恋^H故意」。
>
>> その通りですね。
>> 仮に「迷惑罪」といったものがあったとしたらその通りです。
>> #しかし、傷害罪が存在しなれば過失傷害罪も存在しません。
>> #元々罪に問われないような事柄について過失を問うのは無意味ですよ。
>
>だから「いわば」とつけたんですが。
>「法的責任じゃなければ責任じゃない」って人じゃなければ、充分通用する比
>喩だと思いますよ。

だから、比喩的に「迷惑罪」と言えるものに相当することが先ず言えなけれ
ば、過失を問うことなど無意味でしょうに。


>>> 駅の喫煙エリアみたいに何も区切がない状態だと、迷惑が生じそうなことは知っ
>>> てて当然だと思うけど、どうですか?
>
>> 誰かが迷惑を感じる可能性があることは殆ど誰でも知っているでしょう。
>
>そういうところで喫煙するという行為に、喫煙者の責任はないと?

既に定型句ですが、
可能性だけで責任を追及されたのでは「指一本動かせない」です。


>> 問題は「社会的に許容不可能な迷惑が生じる」ことについてどの程度予見可能
>> であったか。ということでしょう。
>
>喫煙者の8割は迷惑をかけてるという自覚があるってデータがありましたね。

確か、
「迷惑を掛けたことがあるのではないか?」という自覚だったと思うけど?
今現在「迷惑を掛けている」自覚があるんだったら、それこそ「何で止め
ないの?」って話だと思うけどね。

-- 
wacky