いいじまです。スレッド切ります。

飯嶋:
> 私自身、いま投票の最中ですが、はじめての投票なので、私の予想外の投票がい
> ろいろと来て「この票を有効票と見なして受理して、開票後に無効とされたら申
> し訳ない」「けれども、こちらで不備と見なして出し直しを指示し、あとでそれ
> は不備ではないとされて出し直しは二重投票、したがって両方とも無効票、とさ
> れたらそれも困る」ということで、非常に神経をすり減らしています。

久野さん:
>   この件は小改定として入れましょうか。不備があると考えて投票管理
> 者と投票者の間で出し直した場合は重複投票とはしないという感じの規
> 定。もっとも、飯嶋さんがこれこれの理由で不備と考えて再投票しても
> らったものについて、管理人が異論をわざわざとなえることはなさそう
> に思いますけどね。ご心配は分かりますよ。

ありがとうございます。

文言としては、こんな感じでしょうか。

3.7.1 投票に関する条件 より

移動)投票は提案者または提案者が指名した代理人が管理する。これを投票管
移動)理者と呼ぶ。

   指定された形式に従っていない投票は無効票とし、集計から除外する。
   ただし投票期間内であれば改めて指定された形式に従った投票を提出し
   直すことはできる。有効な投票の内容を変更することはできない。

追加)ある投票に対し、投票管理者が無効票であると判断して投票の出し直し
追加)を依頼し、当該投票者がその依頼を承けて再投票した場合は、これを
追加)重複投票とせず、再投票後の票のみを集計に加える。ただし、後述の
追加)複数選択投票の場合において、投票の一部のみが無効であるとして
追加)再投票を指示された場合は、すでに有効とされた部分の投票内容を
追加)変更する再投票を行うことはできない。また、管理人によって、
追加)再投票後の票が無効であり再投票前の票が有効であると判断された
追加)場合は、再投票前の票のみを集計に加える。

3.7.4 署名 より

   指定された形式に従っていない署名は無効署名とし、集計から除外する。
   ただし署名期間内であれば改めて指定された形式に従った署名を提出し
   直すことはできる。有効な署名の内容を変更することはできない。

追加)ある署名に対し、署名管理者が無効署名であると判断して再提出を
追加)依頼した場合は、3.7.1 節「投票に関する条件」に準ずる。

                                ☆

結局、私の場合は先例(というか、久野さんが投票管理人を務められた2例です
けど)と NGMP の文言をひたすら調べて、ほとんどのものは「問題なし」と判断
し、受理しています。

まず、宛先のメールアドレスが違うもの(fj@dennougedougakkai-ndd.org を
投票先に指定していますが、delmonta@ht.sakura.ne.jp に送ってきたもの)は
無条件で無効として出し直し依頼です。

あとは、fj.news.group.comp での中間発表には明記しているのですが、2パターン。

ひとつめが、ハンドルネームだけで姓名が記載されていないケース。これは、97
年秋の選挙の時、久野さんが投票者に「氏名」の記載を求め、その結果、「mihi~
star」さんの票が無効とされた事例がありました。それをふまえて、私は久野さ
んがその後使うようになった「あなたが名前であると考えるもの」という言い回
しを使ったのですが、それでも私の想定では「旧姓」「通称名(例:田中久太郎
さん)」「姓名・ハンドル併記(例:IIJIMA 'Delmonta'Hiromitsu)」しか頭に
なかったので、あわてて fj.net.watch の件を調べて、そちらではハンドルネー
ムだけで有効票となっていたので、ハンドルネームだけで受理し、そのうち From
に姓名がある人については「異論がついたら From の姓名を公開する」と通知し
ています。

もうひとつは、From にはメールアドレスのみ、投票用紙の名前欄には別のメール
アドレスのみ、という事例。これは、「これが私の名前なんです、これ以外の名
前はないんです」という主張がありえますけど、97年の選挙の際に「メールアド
レスだけでは名前とは認めない」という意見を佐々木さんが出していますので、
「出し直すか、さもなくばそのまま管理人裁定」としました。これが唯一の、再
投票が来た場合に二重投稿の疑いを私が論破できないケース。

そのほかに、中間発表には明記していませんが、3案の選択投票なのにそのうちの
1案にのみ賛成票を投じて、残り2案については投票欄ごと削ってあったケースで、
これは他の2案に棄権なのか反対なのかを明らかにして再投票するよう依頼。これ
は元の票について形式的に「投票欄を改竄しているから無効」と処理できると考
えています。

あとは、「投票フォームに姓名なし、From も姓名なし、しかし signature に姓
名があり、その他に無効理由なし」といった票はまだありませんが、これが来た
ときにどうするのかは思案中。投票メール本文の投票フォーム以外の部分は無視
するとしてあるので「姓名の記載のない投票」として取り扱うのが妥当だと思い
ますが…

                                ☆

> ようやく議論人数が3人になった…

はい。
日和見の人が多いのはちょっとしんどいですよね。

今回の投票も、中間集計を見てると、アンケートをとって CFA を目指す旧来の
方式のほうがよかったかな、どうせ今回は期限切れになったら当初案を可決させ
ると河野さんが明言しているし、とも思えてきました。

#これ以上のことを書くと、まだ投票していない人に影響を与えるので、投票
#締切後に感想を書くことにします。

========================================================================
飯嶋 浩光 / でるもんた・いいじま   http://www.ht.sakura.ne.jp/~delmonta/
IIJIMA Hiromitsu, aka Delmonta           mailto:delmonta@ht.sakura.ne.jp

───【宣伝/ADVERTISEMENT】──────────────────────
fj.os.ms-windows.server2003 または fj.os.ms-windows.server の新設の可否
を問う投票を実施中です。
fj.news.group.comp をご参照のうえ、ふるってご投票ください。
投票期限は 8/25(月)です。
────────────────────────────────────