Re: 各種変速器 (Re: Q: 停止状態の車に関して
こんにちは。なかのです。
Viton wrote:
> > ところが案外、若者中心の車フリークの中ではあちらでも「ATのるのはMTをう
> > まく操作できないからだろ」みたいな空気が有って、そこへF1も2ペダルになっ
> でも、下手な MT 運転より、AT の方が速いかも。(;^_^)
下手な? AT より2ペダル式 MT の方が速いのでは?ということでは?
> > (売れないから売れないの悪循環でしょう)、CVTが普及しなかったのも最初
> > がダイレクト感に乏しい(ゴムベルト感と表現>主に欧州側の問題)とクリー
> ダイレクト感、か。
> 感覚的ですねぇ。(;^_^)
自分の場合、アクセルを踏みこむ量が少ないからなのか、
CVT の方がトルコン AT よりよっぽどダイレクトに感じました (笑)
> > プしなかったからだ(今のは良い)みたいな書き方で。
> クリープは便利ですしね。(;^_^)
> 日本なんて渋滞だらけだし。(;^_^)
自分は逆で、クリープがあるからトルコン AT は嫌いです。
# 停まっているとき、ブレーキの気が抜けない。
渋滞は。。。
# そんなところに行かなければいい、というのは、横暴ですが。
ダラダラ動かなければいいのです。
状況をよく見ていれば、ゴー&ストップなんてあまりしないでも済む。
> > YAHOO AUTOで仕様を調べたら、「オートクラッチ式の6速マニュアルモード
> > 付きAT」とあり、どっちだよと言いたくなる表現ですがロボットMTのように
> > 読めます(というか、車両紹介でそうだったような記憶...)。
> マニュアル的運転も出来る AT はいいですよね。
> エンジンブレーキが使えるし。(;^_^)
シフトダウンしないとそれなりにはエンジンブレーキが効かないのは。。。
トルコン AT 燃料カットも街乗りではあまり期待できないし。
そうそう、新型インスパイアのトルコン AT はギアをローギアード化して、
減速時シフトダウンすることにより燃料カット率を上げている、だとか。
なかの
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735