いいじまです。

> ゲゲッ。危なかったf(^^; そんなにうまい話はないですよね((((((((((((((^^;

昔はうまい話があったらしいんです :-)

いろんなところで書いているネタなんですが、昭和40年の道交法改正がそれで、
それ以前は

・一種原付免許…50ccまで
・二種原付免許…125ccまで
・軽二輪免許…250ccまで
・限定なし二輪免許

となっていました(車両法の区分と同じです)。それが改正後は、今でいう規制
緩和でしょうね、

・原付免許…50ccまで
・二輪免許…限定なし(教習所や試験場は 125cc を使用)

とシンプルになりました。ところがその後に 750cc ブームが来て、教習所では
125cc しか乗ったことのない人がいきなり 750cc に乗って事故を起こす例が増え
た(とされている)こと、くわえてカミナリ族(死語)が社会問題化したことで、
昭和50年に現行の 125cc / 400cc / 限定なしという境界線が引かれ、教習所では
中型限定しか取れなくなりました。

#このとき、境界線が 250cc でないのがややこしいですよね。ナンバープレート
#見れば 250cc 以下か 250cc 超かはわかりますけど、400cc 超かどうかはナン
#バーではわからない。まあ、250cc 超なら車検証を常備しているはずなので、
#それをみればいいんですけど。

で、この昭和40年改正のときの移行措置は

・一種原付免許→そのまま原付免許に
・二種原付免許→125cc限定、ただし、学科試験を受け直して合格すれば限定なし
        二輪免許になる
        ※この移行措置は平成8年改正で廃止
・軽二輪免許→無試験で限定なし二輪免許に

となりました。うちの母がちょうどそのときに軽二輪免許を持っていまして、
今では免許証に「大自二」の文字があります。本人は今でも 250cc 限定だと思い
込んでいますが。

> オーバー400ccバイクは憧れではありますが、所有して乗りたい、って感じでも
> ないんです。基本的に小さ目のバイクが好きなものですから。

来年あたりから二輪免許に AT 限定が設定される見込みなので、大型の AT 限定
をとって、レンタルバイクで走ってみるとか。

でも、大型の AT 限定って、試験車はどうするんだろ。現行の大型二輪の実技試
験の車両の規定は、総理府令の規定が「700cc以上」で、警察庁の通達が「おおむ
ね750cc」なんですが、この要件を満たす AT の車種が見あたりません。ホンダ
しか確認していませんが、ホンダのスクーターは最大 650cc まで。

でもひょっとしたら、AT 限定が設定されるのは普通二輪だけかも。そもそも AT
限定を設定する目的は、125cc 以下の車種のほとんどがノークラッチになってい
る現状に対応するためと、250cc クラスのビッグスクーターが流行り始めている
ことの二点なので、大型まで面倒は見てくれない可能性があります。

#400cc の AT 車は、250cc に比べれば少ないですが、きちんとあります。

ちなみに私は…いまは四輪免許しか持ってなくて原付経験もゼロですが、バイク
の免許は「普通二輪は小型の AT 車に限る」を取ろうかなと考えています。クラ
ッチを愉しみたければゴリラあたりで充分だし、60km/h の高速巡航ではクラッチ
は愉しめないからスクーターでかまわないし、バイクで高速道路に乗るつもりは
ないから小型限定でいい、と。

========================================================================
飯嶋 浩光 / でるもんた・いいじま   http://www.ht.sakura.ne.jp/~delmonta/
IIJIMA Hiromitsu, aka Delmonta           mailto:delmonta@ht.sakura.ne.jp