Re: VS フランス戦は楽しいか2
Toshiaki OHMAMEUDA wrote:
> まあ本当の理由は会長が独断で決めてしまったので
> 引っ込みがつかなくなったってとこでしょう。
気の乗らない本人に三顧の礼を尽くしてやってもらうことにした関係で、解任す
ると各方面の顔がつぶれることになるんでしょうが、そういう形は代表監督の選
考としては最悪でした。
義理で縛られているから、トルシエには課したようなノルマもおいそれと課すこ
とが出来ないし、相変わらず、監督の仕事を評価する基準もないようだし。これ
は、本人がやめると言い出すまでは監督交代はないのかもしれません。
JFAの体質は岡野俊一郎会長時代に少しはビジネスライクになったと思ったんで
すが、川淵会長になってまた甘い理想主義に戻ってしまった。
おそらくジーコのようなわかりやすいネームヴァリューを代表監督に持つことは
川淵の個人的な夢だったんでしょう。しかしそれは、Jリーグ開幕初年に海外か
ら盛りの過ぎたネームヴァリューを大量に仕入れてきたことと同じバブリーな発
想でした。日韓大会で黒字が出た分、JFA内部の気分もバブリーになったのかも
しれませんが、もうちょっとマシな選択はあったはずです。
ジーコの代表チームは、つまるところ川淵のドリームチームなわけですが、同じ
JFAでも、下の年代では、もうちょっと現実を見据え、時代に即した強化方針を
持っているようにみえるところが救いといえば救いか。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/confede03/column/0625naka_01.html
そういえば、デル・ボスケ、解任されましたね。「タレントを集めるだけ集めて
自由にやらせて何にもしない監督」でした。リーグ優勝してもチャンピオンズリ
ーグで勝てなかったからか。入れ替わりに入ってくるのは、戦術重視のケイロス
で、選手は嫌がっているみたいですが、レアルマドリッドの経営陣はそういう意
味じゃ冷酷です。JFAにその冷徹さとビジネス感覚が備わる日は来るのか。
萩原@グリフィス大学
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735