Re: VBAで一連番号の書き込み
曽根です。
kounoike@mbh.nifty.com wrote:
>
> Range(Cells(2, 2), Cells(2, 6)).Select
> Selection.Copy
> でいいと思うし,クリアーなら
> Range(Cells(2, 2), Cells(2, 6)).ClearContents
> で用は足りると思ったからです。
想像するに、元のサンプルマクロは、入力セルを別のところのもって行きたい
時には、最初の 1行
> Range("B2").select
だけ書き換えれば良いような構造になっていたんじゃないですかね。
絶対番地と相対番地は混在させない方が何かと痛い目にあうのを防ぐには良い
と思います。が、それにしても
> Range(Selection, Selection.End(xlToRight)).Copy
は、すべてのデータが存在する(途中に空欄が無い)ことを前提にしていると
いう意味で私もやや不用意な印象を受けます。
--
曽根庸介
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735