河野真治 @ 琉球大学情報工学です。

In article <85lipi6zdp.fsf@is.tsukuba.ac.jp>, Yasushi Shinjo <yas@is.tsukuba.ac.jp> writes
> MacOSX 10.7 Lion でルートディレクトリも含めて「大文字/小文字
> を区別」にすると、困ることは、Adobe Acrobat Xがうまく動かなく
> なることです。Adobe Acrobat X のインストーラは、ご丁寧に、
> 「大文字/小文字を区別ではダメです」と言ってくれますが、「移
> 項アシスタント.app」でコピーしたら、そのままコピーできて、
> PDF の表示ぐらいはできます。でも印刷のウインドウが表示さない
> とか、文書の比較で表示がおかしいとか、使えません。

大文字小文字情報は格納されているのですが、比較の扱いが問題なんですよね。
実際には困るのは Makefile/makefile ぐらいで、僕は、諦めました。

システムのデフォルトはなるべくいじらない方針です。

Adobe がアホなのは今に始まったことではないので。Quality Control に
致命的な間違いがある感じですね。

---
Shinji KONO @ Information Engineering, University of the Ryukyus
河野真治 @ 琉球大学工学部情報工学科