河野真治 @ 琉球大学情報工学です。

さて、@nifty も落ちたことだし、そろそろ fj の将来に関して、
考えなければなりません。

とりあえず、

    12月のfjニュースグループ委員会の改選
        今回もどうせ妨害が入るであろう選挙をどうするか?
        そもそも、委員会を継続、選挙するのか?

ですね。前回と同じ方法を使うことは、僕は、もはや出来ないと
思います。

NGMP の変更動議を使って、委員会自体を消滅させることも可能で
す。NGMPの改編は改選と同時に行うのが慣習なので、その他の変更
案もお願いします。

大学側のfj server群もメンテナンスすれば良いと言うだけでなく、
政治的に維持する理由がなければ、消滅してしまうところが多いで
しょう。企業に関しては、個人情報がらみで、存続は不可能に近い
と思います。そういう「維持する政治的理由」、つまり、大義名分
も募集します。何かありますか? fj.soc.politics の有意義な議論
を消滅させるのは惜しいとか...

大学のサーバ自体は、表に出なければ、こそこそつなげておけば良
いわけですが、fj 関連の何らかの不祥事が生じれば、接続を切ら
ざるを得なくなるところは多いと思います。(起こり得る不祥事を
想定するのは、exploit を探すのに近い作業だが...) 単純なサー
バの不具合でも、わざわざ復旧の手間をかけるところは少ないでし
ょう。 

直接、外に出れるサーバを持つ研究室も、そう多くはありません。
もちろん、個人でnntpサーバを運用するのは自由なんですが、公開
サーバを維持するのは覚悟が入ります。どんな覚悟かと言うと、2ch
の管理者並の覚悟程度でしょう。大したものではありませんが、そ
んなものです。

fj 自体を、変えていく方法もあります。

google のBBSに成り下がるのも良いとは思いますが、その場合は、
別に、委員会などは必要ないですよね。

ffj の方はさぼり続けてますが、あと、残っている作業は、それほ
ど多くはないです。ffj は、fj の ML化に近いので、まぁ、この
規模なら妥当な線かも知れません。

freenet などの P2P base の配送 + 標準アクセスプログラムとか
に変更するという手もあるけど、もはや、そんなプログラム能力
もないだろうし、そんなものを作っても、fj とは別物だろうな。

このまま「fjはだいじょうぶ」とかで、現状維持していくのも
いいかも。そういう消滅の仕方が自然かな。僕的には、9月で
終ったな感じですね。(何もしなけりゃ、琉大的には終ってたし...)

---
Shinji KONO @ Information Engineering, University of the Ryukyus
河野真治 @ 琉球大学工学部情報工学科