河野真治 @ 琉球大学情報工学です。

In article <Uysbe.66011$NC6.36316@newsread1.mlpsca01.us.to.verio.net>, Great Sugawara <sugawara81@greatest.com> writes
> しかも、到達可能なメールアドレスを名乗れという。

ここだけは意味あるな。

憲章の議論をしているときに(4)項の代案を出すべきだったんじゃ
ないかなぁ。

実際には、SPAMやメールアドレスの収集の問題とかあるから、

(4) fjにおいて活動する際には、実名を名乗ることが尊重される。但
  し、筆名を使用することを妨げない。又、記事等を送信する際には、
  自らが正当な権限にもとづいて利用し、且つ到達者に特定性を有する
  メール・アドレスをFrom行に記載することを要する。

の

    自らが正当な権限にもとづいて利用し、且つ到達者に特定性を有する
    メール・アドレスをFrom行に記載することを要する。

を落すというのもありだと思います。落して問題ありますか?

で、むしろ、機械的基準によるキャンセル/フィルタに関する記述、
検閲の手法について議論すべきじゃないかな。特に、結局、google
経由で*初めて*読む人が多いなら、google 向けの検閲基準っての
があって良いと思います。

---
Shinji KONO @ Information Engineering, University of the Ryukyus
河野真治 @ 琉球大学工学部情報工学科