河野真治 @ 琉球大学情報工学です。

In article <opspmsaxyle5o5lm@news.media.kyoto-u.ac.jp>, 神戸隆行 <kando@nerimadors.or.jp> writes
> だからなんで他所の決まりにfj憲章の条文や解釈で言及する必要があるのかという話。
> もしあるのならその理由を明確にされたい。
> もしfj憲章の条文や解釈で「他所の決まりも守る」に言及し規定する必要が本当にあるなら、
> 言及しようとしている「他所の決まり」の細かな違いを無視はできないでしょう?

wacky は「他所の決まりにfj憲章の条文や解釈で言及する必要があ
る」とは言ってないと思う。彼に取って、fj憲章の条文や解釈はど
うでもいいんだよ。そうだよね。wacky。

そうじゃなくて、

On Fri, 22 Apr 2005 13:00:14 +0900, wacky <wacky@all.at> wrote:
> 「他所の決まりも守る」って話をしているのに、そんな細かな違いにこだわっ
> てどうするよ。

では、 例のわけわからない比喩とおんなじで、「他所の決まりも
守」ってないおそれがあるとほのめかしているだけ。その証拠に、
「誰が守ってないんだ」とか「守ってないって主張しているだろ」
っていうと、そんなことは言ってないっていうんだな。wacky は。

> > #そもそも、契約不履行が不正であることに疑いがあるとも思われないが…
> 契約は契約したもの同士のことであるし、その是非は両者で解決すべきことで
> 「不正」と決め付けて第三者が乗り込んでいく理由は無い。

これも、そういうこと言わせたいために言っているだけなんですよ。
契約不履行なんて、そこにはない。だから、彼の「おそれ= 思われ
ないが…」には、「ふーん、そう」と言って、へらへら笑ってりゃ
良いんです。

で、これらの「「他所の決まりも守ってないおそれ」とか「契約不
履行のおそれ」とかの曖昧な言い方を、何のために持って来ている
のかって言うと、目的は、やっぱりただ一つだと思う。

---
Shinji KONO @ Information Engineering, University of the Ryukyus
河野真治 @ 琉球大学工学部情報工学科