河野真治 @ 琉球大学情報工学です。

In article <ur7hxjh2i.fsf@anet.ne.jp>, OOTANI TAKASHI <tksotn@anet.ne.jp> writes
> 私は「憲章に何を書くべきか」の話をしているつもりでした。

それが普通だよね。

> wackyさんがそういうことに興味が無くて、「現在署名中の憲章の文言の解釈」にしか
> 興味が無いならすれちがいですね。

wacky のあの読み方だと「他の人がどう読むか」まったく推測できなくて、
wacky 自身は怖くて文章化なんかできないでしょうね。実は、その解釈は
読む人自身で決まるってのを理解してないのだと思う。たまにいるそうい
う人。「法律は条文がすべて」とかいう人が割とそうなりやすい。

でも、wacky の言う「fjの参加者は、fjに正当にアクセスすることを信じる」
ってのは、割と面白い文章かも。こういうのでてくるから面白い。

> > そして、fjのポリシーとして「個人的に注意する人」を肯定するのか否定する
> > のかってのは結構重要な問題だと思います。
> そういうのはfjのポリシーの外だというのが私の意見。

ポリシーにするのだとすれば、別に機関なりを作るんでしょうね。
第三者キャンセルとかに近い話だし。

---
Shinji KONO @ Information Engineering, University of the Ryukyus
河野真治 @ 琉球大学工学部情報工学科