河野真治 @ 琉球大学情報工学です。

In article <41aa838f.7037%katoh@pop12.odn.ne.jp>, Hideki Kato <katoh@pop12.odn.ne.jp> writes
> そんなことないよ〜.KanjiTalk 6.x の頃は会社で何台も導入し(管理職含
> む)て使ってたし,実は初めて自分で買ったパソコンは SE/30...

その頃が一番ごみだったような... PowerPC に移るあたりでキャッシュ
関係のエラーで、Mac と言えば爆弾だったんですよね。Init Conflict
とか... 

> 仕事の内容は(研究用の)ソフト開発かな? それなら僕も同じ(+メイン
> フレームだったけど ^^;).でも学会や社内の説明/発表用の資料作成(これ
> も仕事だよね)には Mac がベストだった.

MacDraw, MacPaint は最初の頃は使ってました。が、X11 の idraw
に移っちゃったんだよな。Mac のは Presentation でしたっけ。

で、92年からNeXT、96年からOpenStep、99年あたりから Mac OS X 
ということになってます。

> 学生さんには多いでしょうね(Linux の勉強も兼ねて).企業では少ないん
> じゃないかな(サポートがぁ).

どうなんでしょうね。大学とか研究所とかにいると「サポートって
何? それってお金かかるの?」ってな状態なんで。

(つうか、俺にサポート代よこせとか思わないでもないです...)

逆に、サポートのあるUnixで商業機っていうと、実は、Mac OS X が
安いんですよね。Linux, Solaris あたりはインストールがやっぱり
きつい。

---
Shinji KONO @ Information Engineering, University of the Ryukyus
河野真治 @ 琉球大学工学部情報工学科