河野真治 @ 琉球大学情報工学です。

In article <041108170339.M0222956@flame.hirata.nuee.nagoya-u.ac.jp>, takao@hirata.nuee.nagoya-u.ac.jp (Takao Ono) writes
> NH4+ + H2O ⇔ NH3 + H3O+
> の平衡がなりたちます. だから, AgCl と NH4+, NO3- は存在しますがそ
> れ以外に NH3, H3O+ も存在すると思います.
> # 高校の化学で H3O+ って出てきましたっけ?

あんまり出て来ないと思う。
    NH4+     ⇔ NH3 + H+
    H+ + OH- ⇔ H2O
じゃないのか... でも、言われてみれば、H+ の関与よりも、寿命
が短くてもH3O+の方が濃度が大きいから効果としては大きいのか。

> Zn2+ は... どうだろう.

あるんじゃないですか?

---
Shinji KONO @ Information Engineering, University of the Ryukyus
河野真治 @ 琉球大学工学部情報工学科