Re: 侵略かどうかは...(Re: 満州は満州人の物(Re: 靖国問題 と中国))
河野真治 @ 琉球大学情報工学です。
In article <chhmt1$qme$1@news-est.ocn.ad.jp>, Sin'ya <ksinya@quartz.ocn.ne.jp> writes
> 近代において、侵略の基準が大きく変化したのではなく、九か国条約の頃ま
> でには、国際社会(というよりも列強)が侵略を容認しなくなったのだと、私は
> 理解しています。
そういう風に都合良く解釈されるってことなわけさ。で、それは「
日本の都合」ではあり得ないんだよね。
あるいは、日本は既に列強の仲間入りを果たしたのか? 東京裁判が
どうこうとか言っているところを見ると、まだ、蚊帳の外にいる見
たいですね。
僕は、それを悪いことだとは思わない。むしろ、第三世界(って死
語か?) の側の日本っていう立場は、有利かもしれない。
ここで、議論している人達は、今の世界情勢の中で日本をどこに位
置付けているのかな。もしかして、アメリカと並んでいるとか思っ
てる? 中国より偉いとか思ってる? ふ〜ん、なるほど、それで、あ
〜いう論を張るわけか。日本の脆弱さを知らないのは日本だけみた
いな感じ?
日本に取って一番重要な国とは? アメリカ? あるいは UAE ですか?
---
Shinji KONO @ Information Engineering, University of the Ryukyus
河野真治 @ 琉球大学工学部情報工学科
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735