河野真治 @ 琉球大学情報工学です。

In article <cg3e9o$2hpl@utogw.gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp>, kuno@gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp writes
>   いずれにせよ、最終的には改訂にはCFV形式の投票が必要ですので、
> そのコストに見合う程度の推進意見がない提案は改訂着手が難しいこと
> は御理解ください。

まぁ、そう言わず....

「fjって何? 」「ネットニュースの仕組み」みたいな入門文書を定
期投稿するってのは必要ですよね。昔はあったような気がするんだ
けど... fj.1st-readme を作った人達はどこにいった? 滝川さんの
文章はなかなか良かった。彼もいろいろ文句を付けたけど、彼は自
分で解決する人だったな。

CFX とかがわかりづらいってのは、かなり昔からあった指摘だった
んだけど、それほど致命的ではないので放っておかれたんだと思う。

1.2 fjと管理主体

    fjを購読する各サイトは、fjのNG群の構成の管理に関してはNGMPに従わ
    なければならない。

の後あたりに、

    NGMPは、fj のニュースグループでの議論によってfjのニュースグ
    ループ管理を行っていくためのプロトコル(議論の手順の規定)であ
    る。NGMPは、ニュースグループ上での公告であるCFX (以下に示す
    CFD,CFA などの総称)を繰り返すことによって進む手続きである。

        CFD (Call for discussion)   議論の開始を示す公告 
        CFA (Call for Approval)     沈黙による合意を求める公告
        CFV/CFS (Call for Vote/Signiture)         投票の公告

    CFXは、委員会によって確認され管理される。
    議論の終りは、時間切れやCFAの成立、CFV/CFSの結果などによって
    決まり、委員会によって報告される。

ぐらい入れると良いんじゃないでしょうか。

---
Shinji KONO @ Information Engineering, University of the Ryukyus
河野真治 @ 琉球大学工学部情報工学科