Re: 後援会による寄付金集めについ て
河野真治 @ 琉球大学情報工学です。
In article <41180491$0$19836$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp>, wacky <wacky@all.at> writes
> >fjsg管理前のfj-news.orgって寄付だったんですか?
> 「fjの為に」「個人が」「資財を投じて」行っていたのであれば、名称はどう
> あれ実質的には寄付と変わらないでしょう。
実際、個人が私財を投じていました。返せなんて話ないし、過去の
分に遡って払おうってな話も出てない気がするんだけど...
みんなでおごろうみたいな話はあった。
In article <41180492$0$19836$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp>,wacky <wacky@all.at> writes
> つまり、「必要経費以上集めてはならない」と?
そんなことはないと僕は思います。ようは使い途の問題だと思う。
1桁ぐらいだったら溜めといて、毎年そこから払えばよろしい。
> #「目的は非営利だけど営利活動もするかも」の方が後々便利だと思うけど…
営利にしないのは税金が絡むからってのが大きいと思う。
言いたいこと言っているだけってのは気持良いんだろけど、ここま
で考えなしだと、デメリットあると思う... まぁ、読んでいる方は、
単に馬鹿だなって思うんだけなんだどさ。
---
Shinji KONO @ Information Engineering, University of the Ryukyus
河野真治 @ 琉球大学工学部情報工学科
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735