Re: [Q] source code of connect system call
河野真治 @ 琉球大学情報工学です。
In article <86zn86y3vk.wl@soro1.cc.hokudai.ac.jp>, Hiroki Kashiwazaki <reo@cc.hokudai.ac.jp> writes
> 柏崎@北海道です。
君は僕の授業を受けるとちょうど良いかも.... (ってか僕の記事は
届いてないか?)
> ・ asmlinkage 型は何か、どこで定義されているのか
これは、macro で、i386のヘッダーで定義されています。
あんまりたいしたことは、やってないはず。
> ・ sys_connect 関数がどうして connect 関数を意味するのか
kernel 内部の system call のテーブルに格納されていて、
kernel trap の後、テーブルを参照して分岐するルーチンが
entry.S に書かれてます。
---
Shinji KONO @ Information Engineering, University of the Ryukyus
河野真治 @ 琉球大学工学部情報工学科
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735