河野真治 @ 琉球大学情報工学です。

In article <c599us$2p7f5a$1@ID-37799.news.uni-berlin.de>, shuji__matsuda@hotmail.com (shuji matsuda) writes
> 河野さんは無検査の牛肉を食べていれば良いのでは?
> アメリカならどこでも売っています。

それでいいなら、さっさと禁輸を解くべきでしょ? 選択するのは消
費者であるべきです。

> 全然。米国は日本産牛肉を禁輸しているんだから、どこにも繋がっていない
> のが現状です。現実と違う思い込みを垂れ流されても、どうしようもないで
> す。

どうして関係ないもの持って来るのかな? 何故、日本産牛肉の禁輸
を解けという世論は出ないわけ? 実は、日本の畜産業者がどうでも
いいと思っているからです。たいした量、輸出できる程、競争力ある
わけじゃないから。

何故、米国は日本産牛肉の禁輸を解かないのか? それが人が食えな
いようなものだからなんじゃないの? その当たりには疑問を抱かな
い?

yam みたいなFUDをばらまくような道徳的な低劣さよりも合理的な
判断が重要だよね。

---
Shinji KONO @ Information Engineering, University of the Ryukyus
河野真治 @ 琉球大学工学部情報工学科