Re: CPU Prices / CPUの値段
河野真治 @ 琉球大学情報工学です。
In article <030826193317.M0202150@ns.kobe1995.net>, kaz@kobe1995.net (NAKAMURA Kazushi) writes
> >まぁ、この状態も長くは続かないと思うんですけどね。
> そう願うのですが、ソースの公開されたソフトウェアがなかなか流行らず、
> バイナリ互換性がやたら重宝されている状況だと、圧倒的トップシェアの
> メーカは他社のCPUでは動かない新命令を次々増やせば済んでしまうし。
それって過去にも、IBMがやりまくっていたわけで...
バイナリ互換は、いつかは行きづまるはずなんだけど。
> この戦略で、RISC UNIX WSは非常に良かったのに流行らず、Wintel
> が独走する結果になってしまったと思っています。
どうなんでしょうね。実は、ここ数年Intelが速かったということ
なのかも。RISCのクロックがなかなかあがらなかったのは事実だし。
386 Unix は実用的な速度で動くのかとか、DXのようなCPU内蔵
クロックだけあげるのって効果があるのかとか、真面目に心配
されたんだけど、結局、動くってのがわかっちゃたわけだし。
> 昔も出ましたが、やはり「競争無き所に不敗有り」ですか。
もう少し状況が変わらないとだめでしょうね。Emulator とか
Code Morphing とかバイナリ互換から逃げる技術はあるわけ
ですから、そのうち変わるんじゃないかな。
85年ぐらいはIBMの不敗神話は生きていたわけですけど、95年には
Windows 全盛になってましたよね。そのあたりから、Intel CPU
の方が速くなって来ちゃったんだよな。金かけられる方が
速くなるから。
PowerPC が、もう少し速いスピードでクロックが上がっていたら、
いまごろ、また IBM 神話復活だったかも知れないし。
---
Shinji KONO @ Information Engineering, University of the Ryukyus,
PRESTO, Japan Science and Technology Corporation
河野真治 @ 琉球大学工学部情報工学科,
科学技術振興事業団さきがけ研究21(機能と構成)
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735