河野真治 @ 琉球大学情報工学です。

In article <3F48DDBB.3E45719C@anet.ne.jp>, 名称不定<dev_null@anet.ne.jp> writes
> へぇ〜。CCNAって高校生向きに作られたんですか。
> 2〜3年前ならいざ知らず、現在(CCNA試験バージョン3)では
> ルータシミュレータを使った出題もあって
> 大学生でも難しいと思いますねぇ。

ルータシミュレータはやさしいです。応用というよりは「覚えれば
解ける」という感じですね。

僕の印象では、CCNAはケーブル敷設などの 単能工向けという感じ
です。日本では省かれたんですが、結構そういう問題が多い。

> あと、CCDAというのもありますが、
> CCNAを取得してからの方がとりやすいと思います。

ちょっと繰り返すけど、CCIE以外はあまり意味ない資格なようです。
少し方向は違うかも知れないけど。

このあたりの資格が「どれだけ実用的か」というのは、その資格試
験を、時代の流れにそってどれだけ見直すかとういうところもあっ
て、なかなか2年遅れに追い付くのは難しいようですね。

---
Shinji KONO @ Information Engineering, University of the Ryukyus, 
              PRESTO, Japan Science and Technology Corporation
河野真治 @ 琉球大学工学部情報工学科, 
           科学技術振興事業団さきがけ研究21(機能と構成)