Re: 情報省設立する前に、日本に世 界的な大学と研究機関を作るべき
河野真治 @ 琉球大学情報工学です。
In article <3bNXa.290$U8.179@news1.dion.ne.jp>, "yam" <h_yam@h8.dion.ne.jp> writes
> そりゃ、カミオカンデがあるからでしょ?
そういえば、スーパーカミオカンデを作るときにも、事務との
すっばらしい戦いがあったんだよな....
> 他にない設備があれば、どんな田舎のヘボ大学にでも行きますよね。
へぼでは設備は整わないです。
> たとえば、多くの天文学者が研究に来るからといって、ハワイが
> 天文学において特に優れているとは言えないのでは?
> まあ、ある意味、メッカではあるだろうが、だから何?
研究は設備だけではなくて、人間の集団の行ないだってことでしょ?
だから、僕は自腹を切ってでも学生を学会にいかせるよ。
ま、僕はどちらかと言えば一人でやる方が好きだけど。でなければ、
沖縄なんかにはいないだろうな。
(馬鹿に自明なことを言って聞かせるのは、もっと忍耐のある年寄
りにやって欲しい.... (そんな年寄りいないか) 自分でやるのは疲
れる...)
---
Shinji KONO @ Information Engineering, University of the Ryukyus,
PRESTO, Japan Science and Technology Corporation
河野真治 @ 琉球大学工学部情報工学科,
科学技術振興事業団さきがけ研究21(機能と構成)
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735