河野真治 @ 琉球大学情報工学です。

In article <d4itn2$a7k$1@cala.muzik.gr.jp>, "Naoto Zushi" <news-admin@muzik.gr.jp> writes
>  remailerを使用している、もしくはopen(anonymous)-proxyを使用し
> ている、のいずれかで、全て引っかかります。

だったら、それでいいのかな。結局、そういう用途にしか使わない
ものなのか。

なんとなく、fj に投稿する正しい方法ってのを規定するような気
もするけど。それでいいなら、それでいいんだけど。

投稿数とか頻度でもひっかかりそうな気もするけど、そうでもない
のかな。(なんで自分で調べない...)

>  必要でしたら、perlのソースを送付しますが、興味ありますか?

ちょっとだけあります。

---
Shinji KONO @ Information Engineering, University of the Ryukyus
河野真治 @ 琉球大学工学部情報工学科