From(投稿者): | Koh <koh@SAFe-mail.net> |
---|---|
Newsgroups(投稿グループ): | fj.news.policy |
Subject(見出し): | Re: fj charter rev 4 |
Date(投稿日時): | Fri, 22 Oct 2004 18:42:12 +0900 |
References(祖先記事, 一番最後が直親): | (G) <2tcjuqF1sethaU1@uni-berlin.de> |
(G) <2thbfqF204hk4U1@uni-berlin.de> | |
(G) <2thpa6F1utpomU1@uni-berlin.de> | |
(G) <2tm2lfF220bluU1@uni-berlin.de> | |
(G) <3990738news.pl@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp> | |
Message-ID(記事識別符号): | (G) <2ts31mF22cqd2U1@uni-berlin.de> |
Followuped-by(子記事): | (G) <2va808F2jm52qU6@uni-berlin.de> |
kono@ie.u-ryukyu.ac.jp (Shinji KONO) wrote: >あんまり関係ないかな。作成する文書のみを議論した方が >良いでしょう。 関係おおありなんですけどね。 というか、何が「営利投稿」にあたるかの指標を 明文化するほうが先じゃないですか? そして憲章だか宣言だかの1箇条を割いて明文化したものを盛り込む。 営利投稿という字面を見て fj 参加者全員が同じイメージを共有できるなら問題ありませんが 現状は残念ながら違うみたいですから……。 営利投稿を認める認めないは、そのあとの話だと思います。 -- Koh <koh@SAFe-mail.net>