今朝、1021Fが運用に入っているのを目撃しました。久我山駅の階段を下りていったら、
なんか質感の違う車体が見えて「あれ?」とか思ったらこいつでした。調べてみると10/8
には先頭車が搬入されていた模様。なんかのんびり富士見ヶ丘検車区内の配線を弄っ
ているなあ、あれが終わってから投入だろう、と思っていたので少々意表をつかれました。

因みに、永福町で3017Fの急行と1021Fの各停が並ぶとゆーサービス?つきでした:p
#3017Fに乗ったのでした

既に1本は3000が廃車になり、永福町の様子(搬出入場所にバスが並んでいる)から
考えると既に搬出も終わったと思いますが、何番が落ちたのか判りません。最古参の
3016F(クリーム)は午後、富士見ヶ丘車庫に留置中でありましたし。裏に回ってみたら
3720((ベージュ)が一輛だけ切り離されて留置されていましたが、方向幕などの機器は
全て県債のようであり、庫内に逆側の同色が見えたため、これが廃車編成ではない、
と思いますが。

これまでは1000系が番号順に入るとともに、古い順に3000系が廃車になっていました
(3014F/15Fのみは逆)が、2010年度で3000系全廃と云う事でランダムに検査期間切
れのものから潰すことにしたのでしょうか。事故代替新製の3722は1991年製だから20
年経たない内に廃車になるんですな。調子電鉄に何輛か譲渡される模様ですが、これ
は1M構造の3100改造になるのでしょう。果たして調子電鉄の電源供給は大丈夫なの
か?元営団車が2輛連結で走ると変電所が落ちるからやらない、って話を聞いたことが。
他にも移籍先はあるんでしょうか。弘南電鉄とか福島交通とか勝手に考えてたりします
が。

そして、今度の1000系は21F。前面の造作が変わったみたいです。車体もなんか違っ
たような様な気もしますが、まあ、その内に趣味誌で報じてくれるでしょう。飛び番にな
ったのか、番号順に落成しなかったのかはまだわかりません。前回の増備で2M3Tが
3M2Tになった際も連番でしたが、あれは10まであったから11でも番台が変わってた、
てtことだったの?
--
ぢぃ.