Re: Concorde Agreement (was Re: 2006 Spring New TV Program Ver.0.181)
どうも。氷炎 雷光風(ひえん らいこふ)こと笠原です。
Message-ID: <43EF67B1.2028E654@tim.hi-ho.ne.jp>
において、みやこしさんは書きました。
> > TV版サイバーでは、氷原、山岳、メカニカル、森林、高速市街地系等の
> > コースが設定されてましたが、このテのコースの方が好きなんです。
>
> WRCや、二輪のトライアルなんかはどうでしょう?
> WRCは近年北海道でも開催されてますし、トライアルは世界チャンピオンが
> 日本人から出てたりと、F1ほどの知名度は無いかもしれませんが、どちらも
> 最近注目度が高まっているように思います。
WRCはテレビで見たことがあります。
何年か前、正月にWRCの放送をテレ朝系でやっていたのを見たような。
実家に帰っていた時、父と見てました。
F1よりかは、見ていた時間が長かったように記憶してます。
二輪のトライアルというのは、よくわからないので・・・
答えようがない というのが正直なところです。
> > クローズドサーキットしか走ってませんから。
> > #F1マシンが、サーキット以外を走ってレースをやった話を聞いたことがない。
>
> いやまあ、F1マシンというのは、サーキットを走る為のモノなので…(^_^;
確かにそうなんですが(笑)
> でも確かに、アニメのレースと言うと、「マッハGO!GO!GO!」とか「グランプリの
> 鷹」みたいに、オン・オフ構わずいろんな所を走るモノが多いかも。
> #確か「グランプリの鷹」でも、雪山でレースをしている話があったような…。
アニメのレースモノで、クローズドサーキットが嫌いな理由として、
・コース自体のバラエティがほとんどない。サーキットのある国が異なる以外
どこに違いがあるのか、わからない。
・レース展開中心より他の部分に(作品の)中心が行ってしまい、
レース部分が・・・というのがあるように思える。
> 今やってる「IGPX」はクローズド・コースですが、あれは少し「モータースポ
> ーツ」とは言い難いモノのような気がします。モロに格闘してるし(^_^;
なんか、3on3格闘を高速レースという形でやっている っていうのが
適切な気がします。
> #よし、アニメの話に繋げたぞ、と。
そうそう、3on3格闘といえば、格ゲーのKOFですが、
KOFのPS2版最新作、KOFマキシマムインパクト2で、
TV版功殻機動隊を手がけたスタジオがOPアニメを担当してるんですが・・・
ものすっっっっっごい動きます。
アレだけの質を誇るとなると、ヘタなアニメ一本分くらいの制作費は
軽く掛かってるんではないでしょうか?
個人的予想としては、
何百万とかのレベルではなく、1千万以上のレベルではないかと思います。
#びみょーにアニメの話に繋げたぞ、と。(笑)
ではでは。
--
笠原 励(氷炎 雷光風/ひえん らいこふ)
NO-SPAM-cuncuku@uranus.interq.or.jp 先頭のNO-SPAM-は削除して
送ってください。spamやウイルス対策のため付加しています。
−受信専用−cuncuku@yahoo.co.jp
こっちの方が届く可能性高いので、このアドレスをメインに考えて下さい。
〜Subjectに「番外編」とあれば、ほぼ2次創作モノです。〜
現在XOOPSサイト ごおふぉおとおろおう゛ぉお 運営中
http://www.gf-tlv.jp/
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735