佐々木将人@函館 です。

まあ著作としては井上薫裁判官は好きだし
間違ったことも言ってはいないとは思うけど……。

今回の件は少なくとも

>From:Keizo Matsumura <kmatsu@nr.titech.ac.jp>
>Date:2005/12/12 00:46:11 JST
>Message-ID:<dnhhgl$i2c$1@caraway.media.kyoto-u.ac.jp>
>
>私の好きな裁判官がいじめられている感じ。

まつむらさんが嫌いそうなことをやって
それゆえに問題になったという可能性も否定しきれないので
注意が必要。

というのは、
彼の書く判決が
「争点も示さなければそれに対する判断も書かない。
 結論だけが天下り式に示されている」
ということだったらどうでしょう?

「必要のないことは書かない」のがごもっともだとしても
そのことは
「必要のあることも書かない」ことを容認するものでは
けっしてありません。

そしてそのことで当事者からの苦情が相次いで
「必要のあることは書きなさい」と指導しても
聞く耳持たなかったのなら……。

それは再任してはいけない裁判官だと私は思います。
……「薫のしゃべらなさすぎ」

この仮定が正しいかどうかは
井上薫裁判官の実際の判決を見ないとなんとも言えないはずなのに……。

----------------------------------------------------------------------
Talk lisp at Tea room Lisp.gc .
harmonic@lydian.club.ne.jp  佐々木将人
(This address is for NetNews.)
----------------------------------------------------------------------
ルフィミア「めがねっこは有力説!」
まさと「多数説ではないのね……(泣)」