森山です。

#   以下は、あくまでも初心者レベルの人間の戯言で、あまり目くじらを
# 立てずに、読んでください。

  [ ややこしい ]というのは、表現としては不適切だったように思います。
むしろ、[ 不自然な感じ ] 又は [ 自然な思考に合わない ]という方が
より近いかもしれません。(あくまでもより近い感じという意味です。)

On Sat, 26 Feb 2005 11:21:27 +0900
Hideki Kato <katoh@pop12.odn.ne.jp> wrote:

> この「ややこしい」が意味のことなら,関数のネストと同程度のややこしさだと
> 思います.#関数だと ( ) が要るから * より面倒とも言える.

  関数のネストをややこしいと思った事は有りませんし、 * の方が
面倒かと...

On 26 Feb 2005 04:04:42 GMT
kuno@gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp wrote:

>   それは違うでしょ。Cの「宣言子」はすごく分かりづらい、悪しき発
> 明です。それはたぶん言語屋すべての共通認識でしょう。Algol68とかは

  ああ、そうなんです。すごく分かりづらいのです。C を使用してみた感想は
省メモリ・高速化 + 省キー入力という感じです。その為、可視性(可読性?)が
犠牲になっているという印象で、バグの発生しにくい構造にするという発想も
あまり無いように感じられます。特に関数から値を返す方法がポインタしか無い
というのはいただけません。まあ結局は、なれの問題なのでしょうが...

#   代入が [ = ]で、比較が [ == ]となっているのは、省キー入力ですよね。
# 又、D言語ではポインタを使用せずに値を返せるようになっていたかと...

>      var x: ref ref int;
>      var x: ↑↑integer; 

  確かにこれだと少しは分かりやすいですね、特に ref rer int は明確ですね。

#  ところで、[ ↑ ]は[ ^ ]の事ですよね?

-- 
K.Moriyama