森山です。

  みなさん、どうもありがとうございました。
おかげでエラー無しでコンパイル出来るようになりました。

On Thu, 24 Feb 2005 14:47:23 +0000 (UTC)
kono@ie.u-ryukyu.ac.jp (Shinji KONO) wrote:

> >       static struct tGroupName  {
> >               int iDummy ;
> >               int iDummy2 ;
> >       } ;                     <  ここに名前が無いのは変なのですが、
> >                                    メーカ説明では、何も記載されて
> >                                  いません。
> 
> 構造体の宣言なので、特に変ではないです。でも、このstatic
> は無意味だと思う。

  ご指摘の通りで、私の間違いでした。又、マニュアルを確認した
所、static の記述は有りませんでた。尚、これ以外の部分は記述
通りです。

On Thu, 24 Feb 2005 23:28:47 +0900
齊藤 敦志 <saito@s4.xrea.com> wrote:

> そういうことであれば、単に
> 
> int biSetPointer (tSample **piTemp)
> {
>      *piTemp = pgSystem;
>      return 1;
> }
> 
> という感じでいいんではないかと。

On Thu, 24 Feb 2005 14:47:23 +0000 (UTC)
kono@ie.u-ryukyu.ac.jp (Shinji KONO) wrote:

>    static struct  tGroupName sUser ;
> 
>            void functionName ( struct tGroupName **pgUser ) 
>         {
>        *pgUser = &sUser;
>         }
> 
> とか。あるいは、free するルーチンを使って、
> 
>            void openGroupName ( struct tGroupName **pgUser ) 
>         {
>        *pgUser = (struct tGroupName *)malloc(sizeof(struct tGroupName *)) ;
>         }
> 
>            void closeGroupName ( struct tGroupName **pgUser ) 
>         {
>        free(*pgUser);
>         }
> 
> みたいな。** が理解できるかどうかが問題ですけど... 

  上記を参考にして、コンパイルするとエラーが出なくなりました。
ありがとうございました。

#   しかし、この[ ** ] が、手持ちのC言語関連書籍に見当たらない...
# 索引に無いだけで、どこかに書いてあるのかな? 

> 僕は、struct は、typedef と必ず併用しろって教えてます。
> 
>    typedef struct tGroupName  {
>            int iDummy ;
>            int iDummy2 ;
>    } TGROUPNAME, *TGROUPNAME_PTR;
> 
> としてやれば、
> 
>    static TGROUPNAME sUser ;
> 
>            void functionName ( TGROUPNAME_PTR *pgUser ) 
>         {
>        *pgUser = &sUser;
>         }
> 
> ってな感じ。** 使えない人には便利?

  やはりそうですか、書籍等の説明を読んだ感じでは、typedef を
使用した方がスッキリするな〜という印象を持ったので...

-- 
K.Moriyama