| From(投稿者): | "K.Moriyama" <forest@ma.kcom.ne.jp> |
|---|---|
| Newsgroups(投稿グループ): | fj.comp.lang.c |
| Subject(見出し): | 構造体をポィンタで使用するとエラーとなる |
| Date(投稿日時): | Tue, 22 Feb 2005 23:36:33 +0900 |
| Organization(所属): | personal |
| Message-ID(記事識別符号): | (G) <20050222233633.24d0a7a9.forest@ma.kcom.ne.jp> |
| Followuped-by(子記事): | (G) <opsmltdbvze5o5lm@news.media.kyoto-u.ac.jp> |
森山と申します。
以下のような program を作成し
#include <stdio.h>
typedef struct tTest {
int iDummy ;
} tTest ;
tTest *ptMode1 ;
main ()
{
ptMode1->iDummy = 15 ;
}
以下のようにコンパイルして、
$ gcc test5.c
実行すると、
$ ./a.out
セグメンテーション違反です
と表示されてしまいます。 特に変なところはないと思うのですが、
どこか間違っていますでしょうか?
環境 : Vine 3.1 + gcc-3.3.2
以上、よろしくお願いします。
--
K.Moriyama