どうも。氷炎 雷光風(ひえん らいこふ)こと笠原です。

Message-ID: <caktgi$2nh1$1@LAXSRV.moat.net>
において、ほりさんは書きました。

> 北米やヨーロッパではNetNews専門のプロバイダがたくさんありますが、
> ISPが用意しているNetNewsサーバでは満足出来ない人が多いから、
> 需要があるのだと思います。
NetNews専門のプロバイダがたくさんあるというのは、羨ましいですね。

> 日本ではNetNews専門プロバイダが無い
> ように思えるので(あったらごめんなさい)、
私は書籍で日本(唯一と思われる)のNetNews専門プロバイダを知りましたが、
記載されていたURLは既に無効になっており、繋がりません。

> 海外のNetNews専門のプロバイダを利用する、
> という人も結構いらっしゃるような気がします。
fj.*の投稿者の方でも、実際にそういう方はいらっしゃいますね。

> 他の方法としては自分でサーバを立てて、バイナリ系が欲しければ、
> 日本国内でNetNewsのサービスを行ってもらっているところからフル
> フィードのサービスを受ける事もアリだと思います。
私個人は別にバイナリのグループはなくてもいいんで、配送されてなくても
気にしないです。fj.*がなかったら、ホント大弱りですけれど・・・

> もしくは・・・フィーダーとして運用すると、フィード自身の費用は
> かからなくて済むかも、です(もちろん回線代やハードウェアの維持
> 費用はかかりますが)。
技術もお金もないので、配送者になるのはムリです。


ではでは。
--
笠原 励(氷炎 雷光風/ひえん らいこふ)fjsg 1033
cuncuku@uranus.interq.or.jp
運が良ければ届きます。swenやspamが大量に送られてくる為。
−受信専用−cuncuku@yahoo.co.jp
こっちの方が届く可能性高いので、このアドレスをメインに考えて下さい。
〜Subjectに「番外編」とあれば、ほぼ2次創作モノです。〜
2004/6/12 リンク 萌えるネット関連更新。6/9 用語 googleに追記。
3/27 fjapanihonリニューアル終了!新しいURLは
http://www.interq.or.jp/uranus/cuncuku/nihongo/fjapanihon_top.html