Re: ノートPCのバッテリ
fj.sys.pc98 の <3f7d21d2.4635%soramail@anet.ne.jp> の
記事において 2003年10月03日(金) 16時17分36秒頃、
sora <soramail@anet.ne.jp>さんは書きました。
>98NOTE用のものは機種によっても違いますが、基板に直接実装できるような
>タブ付きの(茶色の)外装シール品もあります。
PC-9821Nb7 のを見たらそうなっていました
結構広範に使われているんですね
>Web >ボタン電池は基板にはんだ付されている
>
>ホルダーに固定されているのではなくて、セルに + と - のタブがついてて、
>それをメインボード上に伏せて半田づけされているということですね?
そのとおりです
そのために基板をケース底板から分離して
基板の裏から半田を溶かして電池を外す作業が
必要となりました
>これはふつう組電池と呼ぶのが一般的です。
なるほど
>これはレジューム動作用のサブバッテリー(NiCd)ですが、マザーボードから
>切り離した状態で9.5Vというのはちと謎ですね。
>
>もっとも、1セルあたり1.357Vという電圧は、NiCdの充電終期〜満充電の
>直後には決してありえない電圧ではないです。
電池のその使途からしますと御判断の通りと思います
># 経年変化からしてこの組電池も相当へたってると考えるのがふつうだし、
># もしかすると7セルではないのかも。
写真には上げていませんが
黄色カバーも取り去ってバラしましたが
ドラム缶タイプの円筒形電池で
7セルは間違いありません
短絡電流も大きいので、へたっていないで
まだまだ元気なのだと思います
>つまり、たとえ電池を新品に交換しても、うまく機能しない(充電されない)
>可能性もあるのでは、という危惧です。
うーん、なるほど
>ただ、現状でマザーボード側回路のトラブルを見いだすのは困難ですよね。
ディスクリートならトラブルシュートも可能ですが
母基板の回路では私の力では到底不可能です
># 思い入れのある機種なんで、できれば動態保存しときたいんですが。
その気持ち、良く分かります
大切にしたいですね
>参考までに手持ちの「NEC保守部品コード」リストから参考になりそうな
>情報を抜いてみました。
ありがとうございます
組電池の型番は部品本体に表記ありましたが
既に販売店から、製造終了していて入手不能
との回答ありました
リチウム電池はPC型番と電池型番を指定して
注文中です
あとは納品の吉報を待ちながら
電源回路の正常を祈るだけ..かな
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735