佐々木将人@函館 です。

それは実はこたえになっていません。

>From:Keizo Matsumura <kmatsu@nr.titech.ac.jp>
>Date:2003/07/01 17:46:23 JST
>Message-ID:<3F014A5F.2D119A86@nr.titech.ac.jp>
>
>そうですね。法律では商用電気は、物(物理での)ではないにもかかわらず、財
>物ととらえるけど
>物理では、波で、これは物ではないですね。

刑法245条の「電気は、財物とみなす」ということは
「みなす」という言葉でわかるとおり「反証を許さない」わけです。
「財物かもしれないし財物でないかもしれない」にもかかわらず
「財物だ」と言い切り反証を許さないのですから
……実際は財物ではないからこその規定とも言えるのです。

それにね……
そもそも「物」と「財物」は違います。
猫と熊猫は違うでしょ?

----------------------------------------------------------------------
Talk lisp at Tea room Lisp.gc .
cal@nn.iij4u.or.jp  佐々木将人
(This address is for NetNews.)
----------------------------------------------------------------------
ルフィミア「私のアンソロ本を書くって本当?」
まさと  「それ、微妙に間違っている……。」