《個別事情が際立つ》

現在教育方法そのものが陳腐化しつつある。

情報化社会では個別の事情にあった教育ができるようになる。
今のように、年齢で画一的にわけ、大量に同時に同じ場所で教育する方法ではなくなるわけだ。

国数英社理などはPCを使って、能力にあった学習が可能になる。

兄弟でPCを並べて学習も可能だし、気のあった仲間で学習することも可能になるだろう。

いろんな個別事情が際立つわけだ。

年齢で画一的に輪切りにして学校に集め、一斉に大量に教育するやり方は様変わりしていくだろう。

今のような学校の役割は低下する一方になるだろう。


《サービス産業時代はお稽古事教育が重要》

大学も有名大学の講義がいつでもどこでも聞けるようになり、

大学入試など意味を成さなくなっていく。
国語数学理科社会の難問奇問と格闘する受験教育は終わりを告げる。
国数理社などは、実社会で必要な程度でよくなり、いわゆるお稽古事教育が重要になっていく。

サービス産業時代に、旺盛な文化で需要を創り出し、発展していくためにはいわゆるお稽古事の学習がより重要になるわけだ。

バウチャー制度の導入で、いろんな塾での学習を学校単位とされ、
国民は能力開発にいそしむことになるだろう。

現在あるような、子供たちを年齢別に画一的にわけ、大勢を同時に一斉に教育するスタイルは変化していく。

今のような学校の役割は低下する一方になるだろう。

《国の教育委員会は重要性を増す》

今後、画一的に一斉に大量に子供たちを教育するやり方は徐々に変化していくことになる。

PCの発展とともに、自然にそうなるわけだ。

学校という、同時に画一的に大量に教育した制度は縮小し、
各国民が持ついろんな能力を、いろんな場所で、いろんな方法で学習するようになるわけだ。
国民それぞれにあった教育をそれぞれが好きな方法で学習する。

こうなるとき、国家が行う、「国民が一体感を保持じするための教育」は重要だ。
歴史教育、(国としての)道徳教育、国旗国歌教育などだ。

その、手段として、国の教育委員会は重要性を増すことになる。

今から、国が教育委員会への関与強化を図ることは必要である。