《この際、マスコミの行動を正しく規定する明文のルールが必要》
《この際、マスコミの行動を正しく規定する明文のルールが必要》
マスコミがグルになって、大臣を叩く。
これは手段にすぎなかった。
狙いは?
北九州市長選挙、愛知県知事選挙の勝敗であったことは明らかだ。
ひいては、政権の信用を失墜させ、政権の掲げる政治目標の妨害。
一部マスコミの狙いは露骨に見える。
マスコミクラッシュの扇動者は明らかな政治的狙いをもっている。
その扇動者に引きずられ、政府を叩く方向でグルになっているのだ。
全マスコミが、その扇動者に引きずられ、大臣を擁護することなく叩きに叩いた。
一斉にクラッシュし、ウソを報じ、国民に大誤解を発生させた。
この重大な事実。
バランス感覚はなく、良識にかけている。
これを放置する危険。
これが国を誤らす大問題でなくて何か?
マスコミは成熟していない。
次々に政治課題が発生している、時代の変革期において、
成熟するまで放置することなど出来るはずもないことだ。
一定のルールが必要なのは明らかだ。
この際、マスコミの行動を正しく規定する明文のルールが必要。
当たり前だ。
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735