飯塚(東京都)です。

> >  最初から「事実の認識」の問題ですよ。
> >  考え方ではなくて、事実をどこまで知ってるかと言う問題
> > ですね。
>
> 知っていれば良いという問題ではない。
> ガセネタをいくら知ってようが、自慢にはならない。
> 所詮は自己満足に過ぎない。

 人の主張の根拠を「ガセネタ」扱いは許せないですね。
 どこが「ガセネタ」なんですか? ちゃんと根拠を出して
証明してください。
 証明できない場合は、発言の撤回を求めます。


> >  あの記事含めて、儀式をしなくてもいいなんて神社本庁は
> > 言ったことないですけど。
> >  それは「言ってない」という事実を無視してるでしょ。
>
> 儀式化しろとも言ってない。
> 言ってないという事は、現時点においては無用という事。

 既に厳格な儀式が存在するのは、文献を見てもホームページ
を見ても明らかです。
「神社本庁」が発言していないのは、その必要がないからですよ。
 今のところ、「儀式化しなくてもいい」という主張の根拠は、
卍がためさんは出していない。
「妄想だ」と言われたくなければ、同じ発言を誰かがしたとか、
どっかの文献に出ているとか根拠を出してください。


> >  で、私も確認しましたよ。電話で。
> > 私「他の神社と違って祓ったりしないで、ずっと神様は本殿に
> > いるということですか?」
> > 靖国神社「そういうことになります」
> >  だそうですよ。靖国神社自身が他の神社と違うことを認めたし、
> > 祓ってないことも認めましたけど。
>
> あのね~、大体電話でまとも対応してくれるはず無いでしょ?
> また、訳の判らない左翼から、訳の判らん迷惑電話が掛かってきたぐらいに
> しか思われてないよ。そんな抗議電話になんてまとも対応してくれる訳ない
> でしょ?

 なんで決め付けるの。
 ちゃんと対応してくれましたよ。
 だいたい抗議電話じゃないもの。
 靖国のことを調べているから、教えてくれって言えば誰でも教
えてくれますよ。嘘だと思うなら、聞いてみればいいでしょうが。
「他の神社と違って祓ったりしないで、ずっと神様は本殿にいる
ということですか?」って。

 答えてもらってませんが、靖国に聞きに行ったのは、先週の
いつですか?



> >  全然違うサイトなんですが。
> > http://www.nahaken-okn.ed.jp/o­ona-es/tsukibetu16/8gatsu/obon­/obon.html
> >
> >  これにはその根拠はないということは、いいんですね?
> >  言っときますけど、これを根拠にしたのは私じゃなくて、卍がた
> > めさん、あなたですよ?
>
> こんな読めないURLを書かれても記事の無駄だろ。
> 見てもらいたくないから、わざとかも知れないが。・・・
> 最近は芸達者になったね?

 あんたが出したURLでしょうが。(^^;)
 転送されてこっちにいってますね。
http://www.nahaken-okn.ed.jp/oona-es/tsukibetu16/8gatsu/obon/obon.html

 で、この大名小学校のサイトにはその根拠はないということは、
いいんですね?
 言っときますけど、これを根拠にしたのは私じゃなくて、卍がた
めさん、あなたですよ?


> >  再び書きますが、最初から
> > 「祖霊祭祀も含んでいるので、完全に仏教行事というものではな
> > いですが、今全国で行われているお盆の行事は、その時期なども
> > 仏教に因っています」
> >  と記述しています。
> >  で、今回の根拠にも
> >  神道の神事で旧暦の7月13日~16日に行うものがあるとも
> > 書いてないし、そういう仏教の教えを否定する記述もないですが。
>
> という事は、別に神道がお盆に行事を行う事は否定しないって事だよね?
> だったら最初からそう言いなよ。

 最初から
「祖霊祭祀も含んでいるので、完全に仏教行事というものではな
いですが、今全国で行われているお盆の行事は、その時期なども
仏教に因っています」
 と書いています。人の記事読まない人だね。
 で、今回の根拠にも神道の神事で旧暦の7月13日~16日に
行うものがあるとも書いてないし、そういう仏教の教えを否定す
る記述もない、という点への反論は?


>> http://www.ookunitamajinja.or.­jp/matsuri/index.html
>> 因みにこの大国魂神社でも7月13日に行事があると書いてある。
>
> あるねぇ。源頼朝が命令したというお祭りのことが。
> 神道がこの時期にお祭りをするのは、源頼朝が命令したから
>なんだ。なるほど、そりゃ知らなかったわ。(^^;)

 ↑のあなたが自分で出した大国魂神社の根拠ことは?
 靖国の「みたままつり」や「お盆」とどう関係するんです?


>> >  靖国の場合、より儀式の厳格化に向かったと何度も指摘
>> > してますが。しなくてもいい方向に変わったのでなく、よ
>> > り細かく儀式で「神事」を行うようになったんですよ。
>> >  公式ホームページにもその細かい作法が出てるでしょ?
>> >  見てないんですか?
>> >
> >  卍がためさんが「全く関係がない」と考える理由は、どう
> > でもいいんですよ。
> >  実際に公式ホームページで細かい作法が紹介されて、儀式
> > の厳格さがわかるでしょ? と確認してるんです。
>
> 厳格さだけは判るよ?

 結構。
 やっと靖国が厳格な儀式をやっているという共通理解できまし
たね。
 しなくてもいい方向に変わったのでなく、より細かく儀式で
「神事」を行うようになったんですよ。


> >  天理教は脱退の時、「自分たちは神道ではない」と宣言
> > してしまいましたからねぇ。
> >  だから今、天理教は神道でないということになってます。
>
> だったら、金光教でもいいよ。

 国家神道は、それまで仏教に押されて衰えていた神道を、
政治的に利用するため、神道と神社の著しい神格化、人々の崇
敬の絶対化のために、儀式の厳格化を行いました。
 だから国家神道以外、つまり教派神道であるところの金光教
と、靖国神社を比べるのは意味がありません。
 靖国神社の方が厳格な儀式を行うのは明らかだから。


> >  だから誰が決めたも何も、靖国神社の神事の厳格なこと
> > は既に決まってるでしょうが。
> >  ホームページに出てるんだから、靖国神社の誰かが決め
> > たんですよ。
>
> 慰霊祭で十分に祓われております。
> って何回も言ってるのに判んないのかな~?

 私が電話したときには、
「他の神社と違って祓ったりしないで、ずっと神様は本殿に
いるということですか?」
靖国神社「そういうことになります」
 と言ってましたよ。
 他に自分の主張を、文献等で証明できないんですか?

-- 

 東京都 飯塚顕充