Re: 時間ものとしての「プロポーズ大作戦」
久野です。
最終回終わったところで書こうかどうしようかと思ったけど
誰も読んでないみたいだったので…
NOgvoSpam47068@mail.goo.ne.jpさん:
> そうなると残された興味は、歴史改変ものとしての決着のつけ方のみ。
> 個人的に予想(期待)してたのは、ほとんど効果がなかったように見えた
> 過去への介入が、実はドラマの裏面でパズルのように絡み合っていて、
> 最終回に至ってようやく劇的な結果をもたらす、というパターン。
そうですよね! 期待してたのに…
> いやまあ、ひとくちに「何をやっても無駄」といっても、これがSFなら
> 「実はすべて織り込み済みでした」とかの理屈がついて(本当の父親は
> 隣のオッサンだったとか)、そこら辺の決着のつけ方の意外性を楽しん
> だりできると思うんですが。ただ説教されて終わり、ってのはどうも。
そうなんです。ところで、最終回だけは「元の時点より少し前」に戻
るというのはご都合主義だなあと。
最終回くらい二人のラブシーンやってよと思ってたのですが、それも
無しで終わったのでちょっとボーゼンとしました。
> あ、全然関係ないけど、長澤まさみが走るシーンで強烈なチチ揺れを拝
> めたのは収穫でした。
これは2ちゃんで皆言ってましたね。 久野
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735