たかつです。

RIMNET がサービス開始して
「シェルアカウントが貰えて、大学からしか出来ないインターネットが
自宅からでもアクセスできる」ってんで、即入会したなぁ。
大阪在住なのに東京にダイアルアップ。
メールとニュースとftpが使えればそれで幸せでした。

今でも、RIMNET に UUCP over IP で fj は読んでます。


記事 <koabe-0B0D61.21530524072006@individual.net> で
        ABE Keisukeさんは書きました

> はてなブックマークで7月20日ごろから「リンクについての
> 琵琶湖博物館の考え方」が人気です。

たぶん、slashdot で紹介されたからじゃないですかね。
http://slashdot.jp/comments.pl?sid=325195&cid=981218
7月20日0時02分に
> Slashdotでも頻繁にリンクの話題がでてくるけど、滋賀県立琵琶湖博物館の
> リンクについての琵琶湖博物館の考え方 [lbm.go.jp]のページでかなり
> わかりやすく解説されている。

ってコメントがあります。

PROJECT TEAM DoGA 高津正道                            taka2@doga.jp
                                                   TBD00456@nifty.ne.jp
                     PROJECT TEAM DoGAのホームページ → http://doga.jp/
7月25日(火) 今日のマーフィーの法則    [ディヘイの公理]
簡単な仕事は、いつでもできるという理由で、いつも先送りにされる。